
京都 三条 ikariya523 おしゃれなアイランドキッチンのカジュアルフレンチがお気に入り
東京ではあまりいかないフレンチレストラン。というか普段からあまりいかないんだけど、京都に来ると和食の次に行きたくなるのがフレンチレストラン。
京都の夜は人気のフレンチ系カジュアルダイニングikariya523に行きました。
三条の橋の近く、大通りから一つ路地を入った小さな小川高瀬川沿いにあります。
このikariya系列は他に3店舗ほど京都市内にお店があります。
以前鴨川沿いの古民家風をリノベした店舗に一度行ったことがありまして、グリル料理が美味しかったのとスタッフの気さくな感じが印象的でした。
なので今回はある意味再訪。
▲店内に入るとこのアイランドキッチンがドーンと目の前に。
奥の方には釜のようなものもあって、面白い内装です。
アイランドキッチンって中にシェフがいて料理を作っているけど、このお店はこの周りでスタッフがドリンクを作ったり、料理を作ったりがライブ感覚で見えるのがユニーク。
個人的なメリットとしてはスタッフとの距離感が近く感じるのがいい。
▲お通しは京都吉田パン工房のパン。 バゲットとカンパーニュ
こちらは姉妹ブログbaguette365で紹介しました。
【48本目】京都 ikariya523 京都吉田パン工房の田舎パンセットと自家製岩塩バター
▲前菜盛り合わせ これは2人前 パンに良くあう前菜でした。
豚肉の煮こごりテリーヌ
テリーヌドカンパーニュ
パルマ産削り生ハム などなど。
▲本日のおすすめより 敦賀産 ハマチのカルパッチョオリーブとバジルのソース
▲ カレン’sおすすめ トリッパ・牛すじ・アキレス・ひよこ豆のオーブン焼き
個人的にホルモン系が好きなので好物の一品に悩殺。トマトソースで見た目よりさっぱり。お肉の臭みはまったくなくてホルモンのムチムチ感とひよこ豆のムニッと感の食感が楽しい。
▲四万十鷄もも肉の炭火焼 ごぼうソース
ちょっと塩気が強いからお酒がすすんじゃうのでご注意。めずらしいごぼうのソースで。
▲リゾットブイヤベース
ちょっと時間がかかったけど締めの一品。
魚介のだしが効いていて、結構お腹いっぱいでしたが完食しちゃいました。
【まとめ】
期待通り、美味しく、楽しく食事ができました。
ユニークなアイランドキッチンのおかげでスタッフさんとの距離感が近くて、普段あまりお店の人と会話をしない私ですが、気さくなスタッフさんと会話を楽しむことができました。
京都には星の数ほどお店がありますが、結構同じお店にリピートしちゃうので、
自分のお気に入りのお店があると次回来訪の楽しみが増えます。
【こんな記事も書いています 京都編】
フードアナリストが本当におすすめする!京都フレンチレストラン信で野菜のすごみを味わってきた
京都 マールブランシュカフェ 人気スイーツ店名物 生茶の菓フォンダンショコラは大人のスイーツだった
京都 モーニング 三井ガーデンホテル別邸 “居様”おばんざいビュッフェを満喫してきた
【お店情報】
京都府京都市中京区上大阪町523 604 8001
075-253-0530
昼:11:30〜15:00(LO14:00)※土・日・祝日のみ営業、
夜:17:00〜24:00
月曜日
スポンサーリンク