後半星座はプロ意識が大切【カレン的ざっくり占星術】

後半星座はプロ意識が大切【カレン的ざっくり占星術】

Post to Google Buzz
Pocket

 

おはようございます。

実は台湾に来ています。

台風が近づいてるので今朝は雨です。

今後は台湾からは外れてくれるようで安心ですが

日本に向かっていますね。

どうぞお気をつけください。

台湾の情報は

こちらのブログ→可憐な台湾

にてお届けいたしますので

よかったら読者登録、ブックマーク、スタースタンプよろしくお願いします。

 

スポンサーリンク

 

以前こちらの記事でも書きましたが、

前半星座と後半星座の目的意識の違い

占星術で使う12サイン(星座)というのは

前半星座、後半星座に分けられます。

 

 

後半戦に突入

 

23日に太陽が天秤座エリアに入って秋分の日を迎えました。

星の流れも、後半戦に突入したということになります。

 

 

前半星座・・・牡羊座〜乙女座 

後半星座・・・天秤座〜魚座

 

前半というのは、個人的な活動に主に取り組み、

後半というのは、社会的な活動に広げていく

という流れになります。

 

乙女座まではあくまで自分を中心に「私の世界」で成長していくのですが、

天秤座以降は「社会」つまり、人との繋がりを意識して成長していくことになります。

蟹座的な仲間内でわいわい楽しくしているのではなく、

まったく外部の人たちを意識しないといけないので一気にシビアな世界になります。

 

天秤座以降はプロ意識

 

前半星座はアマチュア感覚

後半星座はプロ意識にならないといけないという感じです

天秤座以降は立場はなんであれ

「社会的な視線」を意識するような場に移っていきますので

私個人から社会の一員としての私へシフトチェンジしていきます。

 

「こんな私ですが、何かお役に立てることはございませんか?」

の意識が大切です。

 

特に今の星の流れ的には、

 

山羊座にある冥王星と土星が、

天秤座に対して90度のスクエアが入っていますので

荒波にもまれ磨かれていくんですね。

厳しい視点でツルッツルに磨かれること間違いなし!(笑)

「ちょっと厳しいな〜」と思うことがあれば儲けもん。

わたし磨かれてる〜って思って乗り越えていきましょう。

プロは完成形ではなくそこから磨かれていくことで

はじめてプロ意識が芽生えるんですね。

プロ意識といっても、

別に私そんな特技ないしとか、

プロじゃないしと思う人も多いと思いますが、

本当のプロを目指すという意味ではなく、

「社会の一員としての意識」です。

自分だけの世界ではなく社会にも目を向けようよ!って感じですね。

 

karen’s point

 

天秤座は活動宮にあたりますので、

後半戦のスタートダッシュの期間になります。

この1ヶ月が今後の半年の流れを決めていきます。

人と向かい合うことで自分のプロ意識(社会的意義)が芽生えてくる。

そんな風に捉えていけば後半戦も楽しいものになると思います。

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket