高円寺 阿波踊りに行ってきました。

高円寺 阿波踊りに行ってきました。

Post to Google Buzz
Pocket

IMG_9973

高円寺で8月29日30日に行われる「東京阿波踊り」を観に行ってきました。

2年前に初めて行ってから2回目です。

 

今年は少し思い入れがありまして・・・。

夏前に友人が阿波踊りをやってみたいから一緒に見学にいかない?という話を持ちかけられ、ちょっと興味があったので、とある連に見学に行ったんです。

 

見学させていただいて阿波踊りの凄さに触れました。
結局参加は見送らさせていただきましたが、

今年はそんなこともあって、阿波踊りを見るのがとても楽しみでした。

 

どんな感じ?

二日間に渡り、

全国から集まった阿波踊りの約80の連が高円寺の街を踊り歩きます。

日中は舞台公演がありますが、本番は夜17時から20時まで。

高円寺の駅をはさんで道路を8つの会場に分けて、

すべての連が順番にその会場を周ってきます。

1つの連の踊りが約10分ほど。つぎつぎに連が続いてくるので

待ち時間がほぼなくいろいろな連の阿波踊りがみることができます。

阿波踊りの定番は女踊り、男踊りがあって、それぞれ基本の動きがあるのですが、
各連が趣向を凝らせた踊りをするので、見ていて全然飽きません。

またお囃子隊も生で見ることができるので迫力満点です。

 

観覧ポイントは?

高円寺駅に着くととにかくすごい人混みでしたが、

ある一定の場所を決めていたら

立ち見の人たちは意外と出入りがあったので

固定の場所を決めてしばらくそこで観ていると間近で踊りを見ることができました。
8つも会場がありますし、
人がいっぱいでみえない〜と思っていても案外大丈夫です。

今年の夏の総締めということでお近くのかたは

ぜひ30日の高円寺阿波踊りにお出かけください。

こんな感じです⇩

IMG_9974 IMG_9975 IMG_9981

 

詳しい情報はこちらへ⇩

高円寺阿波踊り

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket