
台南グルメ 吉牛肉湯 朝食前の腹ごしらえで食べた牛肉湯が美味しかった
ホテルでの朝食が8時半からのため、朝起きて近所を散歩することにした。
少し小腹も空いててなんか食べたい。
ホテル近隣には市場やカフェがいっぱいあるけど、開くのが大体お昼くらいからでモーニングをやっているような店もなかった。
それでもティースタンドや、コンビニはあったけど、せっくなので台南らしいものがいいという思いがあったので、私はこの黄色い「牛肉湯」の看板を見たときにやっと台南に来た来たことを実感した。
「吉牛肉麺」場所は西市場の近く
スポンサーリンク
▲一言「ニョウロウタン」でOK
注文の時に肉そぼろご飯はいるか?と聞かれたと思ったんだけど、
スープ類を食べるとご飯1杯サービスと書かれてるみたい。もしかしてこのことだったのかな?
▲約1分ほどで運ばれてきました。牛肉麺。新鮮な牛肉をスープの中に入れて火を通したほんのりレアな牛肉を食べる。台南の朝をこれではじめられるのは嬉しい。
1杯100元(約400円)
▲お肉がプリプリ。たっぷり入っている。
添付の千切りしょうがと甘い醤油ダレみたいなのを合わせて食べる。私は前回別のところではじめて牛肉湯を食べた時に、ついてきたこれが、衝撃的に好きではなかったんだけど、今回のは美味しかった。
日本人の口にはまず最初は合わない不思議な甘さのたれ。でもこれが大丈夫になったら、これなしではダメになるのかも。
▲必ずある肉そぼろ丼
▲こちら高倉健さん風のかっこいいラオバン(マスター)。笑顔でポーズをいただきました。
これでようやく台南に来た実感がわきました。
【感想】
台南にはあちこちに牛肉湯のお店があって、
台南人に「どこがおすすめ?」と聞いても「うちの近所のあそこだ」というくらいマイ牛肉湯があるらしい。
朝ものすごい早い時間から営業して行列ができているお店もあるそうだけど、
私はそこまで行くことはなくても、行列がなくて、さっと食べられる近所の美味しい牛肉湯で十分だと思った。
スポンサーリンク