川越 街並み散策とTOSHINOコーヒーでかわいい川越みやげをみっけ!

川越 街並み散策とTOSHINOコーヒーでかわいい川越みやげをみっけ!

Post to Google Buzz
Pocket

 

IMG_0060

 川越と言えば昔ながらのまちなみ。東京ではみることのできない江戸の風情かここにありました。

小江戸と言われる川越のほんわかとした雰囲気が感じてきました。

 

スポンサーリンク

 

IMG_0063

▲小江戸の象徴といえば時の鐘 昔は上まで上がって鐘をならすことができたそうですがいまは、機械式になっているそう。

ここだけみると時代劇のようでおもしろいです。

時の鐘は、鐘が鐘つき守から機械仕掛けで鳴らされるようになっても、1日4回、午前6時、正午、午後3時、午後6時に、400年前と変わることなく小江戸川越の街に時を告げています。

 

IMG_0062

▲こちらはすこしハイカラな感じ。リノベーションをしているようです。

他にも洋風建築がところどころ出現。なぜか歯医者さんが多かったのが気になりました。

IMG_0064

▲重厚な感じですね。

このあたりは店先がおみやげ屋さんになっている店舗が多かったのですが、このように観光客にはなかなか入りづらい昔ながらのお店が残っているのが興味深いです。

京都とも、鎌倉とも(鎌倉は街並みはないけど)違う歴史を感じます。

こういう建物をみるとどうしても2階が気になってしまうのは私だけでしょうか?

 

【休憩はこちらで!】

IMG_0065

▲アイスコーヒー320円
たてもの群からすこし駅方面にもどる途中のコーヒースタンド「toshinoCoffee」さんで休憩しました。

こだわりのコーヒー豆や紅茶を扱っていて、ロースターがある本格的なコーヒースタンドでした。

トシノコーヒー川越店
埼玉県川越市連雀町10-3
電話 049-299-5251

 

IMG_0066

▲せっかく川越にきたので何か川越っぽいものを買いたいと思っていたところ、このイラスト入りのコーヒーバッグを発見!

 

IMG_0075

▲ドリップバッグコーヒー1袋130円

こちらは川越のイラストが描かれた1杯分ずつのドリップバッグコーヒー

ハローウィーンのイラストは新発売。イラストがおみやげとしても喜ばれるかわいさですね。

 

 

【その他の買ったもの】

IMG_0076

▲お菓子横丁で買ったおせんべい 1袋200円

 

IMG_0077

▲芋菓子専門店で買ったいもけんぴ  1袋330円

 

【まとめ】

和風のたてものがたくさんありましたが、洋風なたてものも多くて想像以上に楽しめました。

土日は観光客で道路が埋まるほどだそうです。都心からも電車で1時間くらいでいけるし、観光バスで来る団体さんも多いようです。

何を買おうか迷ってしまいましたが、どうやらほそ長い麩菓子が観光客には人気のおみやげだったようです。今回はコンパクトなものを選んでみました。

 

【川越関連記事はこちら】

川越 KOEDO LOUNGE 小江戸散歩の前にいかが?地元名産を使ったおしゃれランチ

 

小江戸川越観光協会
埼玉県川越市元町1-15-8 / TEL: 049-227-8233

 

【関連記事 こちらのカフェもオススメです】

裏原宿 THE ROASTERY 店内にロースターがあるコーヒースタンドが電源完備で完璧すぎ!

南青山クリスクロス 緑に囲まれたおしゃれカフェで絶品パンケーキモーニングを味わう

品川シーズンテラス THE 3RD CAFE 駅近、電源、禁煙がうれしい !ひろびろカフェ

渋谷 完全禁煙カフェマメヒコ モーニングしてたら夕方になってた話【渋谷カフェ】

表参道 SHOZO COFFEE STORE 那須高原のあの人気店を都内で感じられるコーヒースタンド

 

【姉妹ブログ 1年で365本のフランスパンを食べるブログ baguette365】
baguette365 「54本目 七里ヶ浜パンkondo 海が見える丘の上のかわいいパン屋さんのバゲット」

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket