上半期ベストカフェ5をご紹介します。

上半期ベストカフェ5をご紹介します。

Post to Google Buzz
Pocket

こんにちはカレンです。

今年半年でいろいろなカフェに行きました。ブログにエントリーしたところも、

できなかったところもありますが、カフェが日常の一部になっていることを実感できます。

スポンサーリンク

 

さて、せっかくなのでこの半年の上半期お気に入りのカフェをご紹介したいと思います。
私の場合はカフェといっても、モーニングの利用していたり、

テイクアウトのコーヒーを利用していたりするので5位に入っていなくても他部門で上位に入れたいお店ばかりです。
それはまた別記事にてご紹介しますね。

 

1 渋谷カフェマメヒコ(mamehico)

栄えある第1位は 渋谷カフェマメヒコさん。
最初に友人に教えていただいた時の衝撃は忘れません。

モーニングで行って夕方までいてしまうという心地の良さです。

私のブログでも毎日確実にこの記事へのアクセスがある人気エントリーでもあります。

渋谷の中心地とは思えない落ち着いた空間と、

惜しみなく贅沢な食材を提供してくれています。食べ物だけではなく、

マメヒコ大学という知的好奇心を満たしてくれ文化の提供をされているところもカフェを超えた存在感があります。

常に進化していて、ファンへの期待を超えたサービスを提供してくれるところが好きです。

私にとって完全禁煙、WiFi完備、電源完備も全てにおいて完璧100点。

この度マメヒコさんがすごいサービスを提供してくれましたのでそれは次のエントリーでご紹介します。

関連記事 カフェマメヒコで日曜日の朝ブロガー同士でブランチしてみた

 

2  大崎TSUTAYAスターバックス

ここはもう、一時期ほぼ家のように利用させていただきました。

最近増えてきている本を読みながら美味しいコーヒーをいただけるというBOOKCAFEスタイルです。
1階がTSUTAYAレンタル、2階がBOOK3階がスターバックス&BOOKになっていて、コーヒーと本好きならほぼ1日いても飽きることはないでしょう。
スターバックスと一緒なので完全禁煙だし、電源席も多く設けてありますので、

パソコン持ち込みで利用できるのがとても気に入っています。
3階の電源席が混んでいても、1階のTSUTAYAの奥にも電源席があります。

ここは結構空いていますのでスターバックスでドリンクを買えばここも利用できるそうです。

 

3 裏原宿 THE ROSTARY

最近行ってお気に入りになりました。

都内各地におしゃれなレストランをプロデュースされているTYSONS&COMPANYさんのお店です。
シングルオリジンのコーヒースタンド。

店舗の奥に大きなロースターが完備されていて、さながらコーヒーミュージアムのようになっています。
コーヒーは有名なNOZYCOFFEEさんプロデュースなので本格派。

ロースターブスでは数種類の選び抜かれたこーひー豆が売られていて

試飲させてくれたりスタッフさんがくわしく説明してくれます。

お店の造り全体が外国の雰囲気で賑やかな裏原宿でもゆったりとした時間が味わえます。

完全禁煙と電源完備で完璧!

 

4 那須 SHOZOカフェ

こちらは那須に行ったときに立ち寄った人気のカフェ。

休日だったので激混みでしたが、那須の自然の中のおしゃれな雰囲気のお店でした。

普段東京のカフェばかり言っていたので、

観光地でこんなに素敵なカフェに出会えるとは思ってませんでした。(上から目線ですみません)。
注文したドリンクやフードも女性が「キュン」とするような上品さと可愛らしさがありセンスの良さに感服いたしました。

エントリーにしたところ昔訪れたという方からコメントを頂けいて、

老舗なのにあの洗練さを保っているのはすごいとさらに感動しました。

なかなか訪れることができませんが、那須を訪れる人がいたらぜひお立ち寄りください。

 

5 半蔵門 カフェARGO ライブラリーカフェ

こちらは穴場的にお気に入りです。

レストランのラウンジコーナーですが、窓下には皇居を望むことができます。
ライブラリーカフェということで壁代わりのパーテーションが本棚になっていて高級洋書が並んでいました。
ビルの最上階で専用のエレベーターに乗って行くほどの高級感があるのに、

価格が普通のカフェと同等、ケーキセットもパティシエの方が作られた本格的なケーキを5種類ほどから選べました。

喫煙OKなのが私にとっては残念でしたが窓の外からの長めが贅沢な穴場カフェでした。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

いろいろと行ってみて感じるのは、

カフェってフードの提供だけではなく空間の提供でもあるのだなということです。

いくら食べ物が美味しくても、

静かに過ごしたいときに賑やかすぎたり、

ゆったり過ごしたいのに席が窮屈だったりするとあまり居心地がよくありませんよね。

タバコを吸う方は喫煙可能のカフェが良いというでしょうし、

仲間で集まって話に華を咲かせたいという方もいて、

それぞれの人が思うカフェ基準というのがあると思います。

今回は私にとって心地がよいと思ったカフェを選んでみました。

私にとってのカフェ基準は雰囲気です。

ゆったりと過ごせること、電源席があれば幸せ、完全禁煙ならなお素晴らしいといったところです。

また今後もたくさんのカフェをご紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket