神田祭攻略法 大混雑でも諦めずに最後までまつりをたのしむコツその2 

神田祭攻略法 大混雑でも諦めずに最後までまつりをたのしむコツその2 

Post to Google Buzz
Pocket

神田祭攻略法!大混雑でも諦めずに最後までまつりを楽しむコツその1の続きです。

⑤屋台を楽しもう

IMG_4650

 

屋上庭園の下は普段は駐車場になっていて、お祭り期間はここにテキ屋さんが出店しています。昔ながらの綿菓子、射的、金魚すくいから、お好み焼き、あんず飴の食べ物系や焼き鳥酒場のような場所まで100以上の屋台が出ていました。

宮入は一日中行われていますので焦ることはなく、この屋台で一杯やったり、頭上の屋上庭園でも(地べたですが)屋台で買った食べ物を持ち込んで食べることができました。

ちなみに私の大ヒットは大阪のネギ焼き600円 すじがゴロゴロのっていてボリュームあって好きでした。

IMG_4661

⑥境内からでて周辺を見てみよう

IMG_4668

 

蔵前通りの様子

境内でいくつかの神輿の宮入を見たあとに、今度は外で休憩をとろうと思い、秋葉原方面に歩いてみました。外に出てみると、これから宮入する神輿と担ぎ手が道路で待機中です。

それぞれ法被に町内名、連合名が書かれていてそれを見るのも面白かったです。やはり一番多かったのが「市場」の文字。千貫神輿を担ぐ人たちです。

ここで初めて待機中の千貫神輿を目にしてその豪華さと大きさに驚きました。

 

⑦千貫神輿を見るためには少し早めにベストポジションへ。

夕暮れ近くになってくるとさすがに押していても、そろそろどこの町内が宮入しているかを考慮して千貫神輿を見るために境内に戻りましょう。秋葉原から戻るルートは「坂のホテルトレティオお茶の水」という小さなホテルの脇を通って長い階段を使う経路がありました。

千貫神輿は正面からではなく境内の脇から入ってきます。この時間になると人が集まってきます。前の方で見たい場合はなるべく列の前の方に陣取れるようにがんばりましょう。ただ神輿は流動的に進むため危険が伴うこともあります。その場の係員の方の指示に従いながら安全な場所を確保するようにしてください。

 

ちなみに千貫神輿のあとにも神輿の宮入は続きます。

 

⑧事前にブログをチェックしておこう

神田祭について書いているブロガーさんもいますのでそれをみて、事前に情報を仕入れておくと便利です。

神田祭ch公式ブログ 当日の神田明神の様子もリアルタイムで更新されます。神輿についてもくわしく書かれています。

シゲちゃんのブログ 神田祭への熱い思いを語られています。

 

まとめ

今回初めて神田神輿に行ってみての攻略法を書いてみました。神田明神に到着した時はあまりの人の多さにびっくりして、様子もわからず戸惑いましたが、千貫神輿まで見ることができて良かったです。

わからないことがあればその辺を歩いている法被をきた人に聞くと下町らしくなんでもすぐに教えてくれますので大変ありがたかったです。

今年は終わってしまいましたが来年行く方のお役に立てると嬉しいです。

人気のお祭りらしく大変大勢の参拝者、関係者で混雑はしていますが、秩序が保たれていて、どの場所に行っても大きな混乱を見ることはありませんでした。
歴史あるお祭りに対して日本人の神田明神様への敬意を感じることができました。

 

こんな記事も書いています。

日本三大祭り 神田祭に行ってきた!まずは屋台で祭り気分を盛り上げる

神輿が通るよ!神田祭 粋な江戸っ子の祭りはとっても刺激的だった

神田祭攻略法!大混雑でも諦めずに最後までまつりを楽しむコツその1

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket