
「ありのままで」じゃダメなんです。木星の甘やかしに注意!
本日、今空を動いている木星が「天秤座」エリアに入ります。
天秤座のテーマといえば「社交」。
これに発展、拡大の木星が入っていくということは、
人間関係が拡大していくということになりますね。
木星は約1年天秤座エリアにいますので、この1年は人間関係が広がっていくと考えていいと思います。
引きこもり厳禁!どんどん社交的になっていきましょう。
スポンサーリンク
さて、
星読みでは「木星」は拡大、発展を司る星とされいわゆる「幸運の星」とも言われているんですね。
なので、木星は10天体の中でも人気の星です。
私のイメージだと木星はアラジンと魔法のランプの魔人「ジーニー」。
なんでも願いを叶えてくれるというよりも
「全肯定」となんでも受け入れてしまうという方です。
天体にキャラ名をつけるなら
土星先生
火星アニキ
につづいて
木星魔人ジーニーというかんじでしょうか。
この全肯定キャラ「ジーニー」ですが、
私自身のホロスコープだと、
ありがたいことにジーニーの影響が強く人間関係で恩恵を受けていると感じています。
しかしながら実はこのジーニー、
幸運の星とはいうものの、
実は結構曲者なのかもしれないと感じています。
というのも
「全肯定」ってつまり「イエスマン」ということ。
常に肯定されているような状態は、
人によっては「気持ち良い」のですが、
気をつけないと「裸の王様」にもなりえてしまいます。
昨今「ありのままで」という歌が流行ったように、
「ありのままの自分を認めよう」という風潮になりました。
私もその考え方にとても共感したし、
実際にそれからは自分らしさを大切にできるようになりました。
が、この「ありのままで良い」というのには罠があります。
人によってはこの
「ありのままでもいいよ」は成長を止めてしまう可能性があるのです。
木星の影響が強いと常に「全肯定モード」になっているため、
「いいね!」
「そのままで大丈夫」
「ぜ〜んぶOK!」
というのが当たり前になっています。
でもこれが助けになるのは自己肯定感が低い時だけ。
自己肯定感を育むために、
子供のうちにこれを土台としておくことはとても大切だと思います。
でも大人になってもこのジーニーに甘えきってしまうと
「成長しない自分」になってしまうのです。
人間は成長することに喜びを見出します。
「昨日できなかったことが今日できた」なんて赤ちゃんの成長のような些細なことでも生きる喜びになるのです。
ジーニーはたしかに幸運の星でもあるのですが、
人は30代をすぎてくると土星先生の力を借りるのが大切になってきます。
土星先生は試練の星として嫌われてしまうこともあるのですが、
先日のリオオリンピックで活躍されたシンクロナイズドスイミングの井村コーチを思い出してください。
あの適正な厳しさがあってこそ、
選手たちは成長し、努力し、銅メダルを獲得できたのです。
そこには成長の喜びがあります。
大人になって成長し喜びを感じるためには自分の意思が必要なため(老いは勝手にやってきます)
あえて土星先生の厳しさを利用することも必要なのです。
木星に甘やかされたままだと
のちになって
「なにも成長してない!」と感じてしまうこともあるかもしれません。
木星は飴とムチの「飴」、
土星は「ムチ」と言われています。
「飴」ばっかり食べてるのもいいですが、
時には「ムチ」で得られる幸せを感じるのもいいかもしれませんね。
ってSMプレイじゃないけどね。
【こちらもどうぞ】
人生をスムーズに展開させる「男性のための簡単星読みレッスン」を開催しました
スポンサーリンク