アロマオイルを取り入れた生活〜ジュニパー〜

Post to Google Buzz
Pocket

 

 

新年度が始まってからいきなり土曜日。

こういうときって、どうなんでしょう?

わたしが新入生や新入社員だったら、

初日のあとにすぐ休みだと、気持ちの切り替えがうまくできなそう。

できれば月曜日から金曜日までがっつり新しい環境になれてしまいたいと思うんですよね。

 

さて新人だけじゃなくても新しい環境になると人ってワクワクしたり、そわそわしたり、いろんな感情の波があってフレッシュな気持ちの中でも少し疲れますよね。

そんなときは精油を使ってリフレッシュや、エネルギーのバランスを取るのも良いかなと思います。

 

というわけで

今日のアロマオイルは

「ジュニパー」

IMG_1102

科名 ヒノキ科

学名 juniperus communis

産地 イタリア、ハンガリー、フランス、チェコなど

抽出部位 果実

抽出方法 水蒸気蒸留法

常緑針葉樹でお酒のジンの香り。

 

体を温めたり、冷えやむくみにも作用します。

古来から魔除けや浄化にも使われている神聖な精油だそうです。

周りの環境やエネルギーなどに影響を受けやすい人はこれを使うと、疲れにくいかも。

 

ヒノキ科なので慣れ親しんだ懐かしいような香りもするし、

目を閉じて嗅ぐと森林の中にいるような気持ちになりリラックス感があります。

香りに甘さがないので気持ちをすっきりリフレッシュするのにも向いています。

 

この季節は様々な人間関係も生まれるし、

リフレッシュ&リラックスって新しい環境に慣れるまで

必要なのでオススメです。

 

注意)妊娠中の方や腎臓疾患がある方は使用は控えてくださいね。

 

【私の使い方】

*カップにお湯を入れ1滴垂らしてお部屋を芳香

*お風呂に2滴垂らしてアロマバスとして

 

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket