
JALパリ便は快適だった!エコノミー&機内食レポート【パリから旅した18日間】
前回の続きです。
JALでパリへ 羽田空港でのチェックインから搭乗まで【パリから旅する18日間】
JALパリシャルルドゴール行きの便に乗り込みました。
ビジネスクラスを通り過ぎ、プレミアムエコノミー席を通り過ぎて、エコノミー席へ。
スポンサーリンク
【エコノミーでも広い】
早速席に座ってみると、
「あれ?広い!」
身長158センチの私が足を組んでもこの余裕。
しばらく海外旅行は台湾行きのLCCが続いていたので、この余裕にちょっと感動しました。
【アメニティチェック】
▼ヘッドホン
耳にあてるところが赤いので消灯された時に化粧室に行って戻ってきてもわかりやすくてよかった。
あと写真を撮り忘れましたが首マクラもあってびっくり。
【飽きないJALエンターテイメント】
目の前に一台ずつのテレビ画面はもちろん!
コントローラーは取り外しできますが、画面タッチでも操作できました。
そしてUSB端子もありますよ。
これがあると嬉しいですよね。
JALのエンターテイメントって昔は観られる番組数少なかったですが、
今は新作映画から人気映画、海外、日本のドラマシリーズまで
長時間フライトだとしても観きれないほどの豊富な番組数でした。
今回はアカデミー賞の「スポットライト」を観たあとに、
日本のドラマ「下町ロケット」を観てたら、思わずはまってしまって全10話見続けてしまいました。
肝心の最終回の途中でパリに着いちゃって、もっと乗っていたいと思っていたほどです。
【おたのしみの機内食】
エコノミー席の快適さに感動しているとドリンクタイムが始まりました。
エビスビールとあられミックス最高。
ドリンクタイムから
30分ほどでいよいよ機内食です。
CAさんがメニューを見せて選ばせてくれました。
メニューの写真を撮らせてもらったのですが、
後からCAさんが
「先ほどのメニューはうまく撮影できましたか?」とわざわざ聞きに来てくれました(笑)
さすがJALのCAさん。
エコノミークラスでも
メインメニューは2つです。
ひとつは
パスタ
もうひとつはなんと「塩おでん」でした。
しばらく乗らない間に、JALさんの機内食がすごいことになっていました。
そして選んだのは、気になりすぎる「塩おでん」
塩おでんにも驚きですが、
なんと右上のカップは味噌汁です。
え〜!
いつのまに機内食ってこんなになってたんだ?
っていうくらい私には驚きの連続。
昔のイメージでこびりついていた
「機内食=美味しくない」が
覆されるくらい美味しかったです。
食後にはハーゲンダッツのアイスクリームのサービス
アイス大好きなのでもうご満悦。
ビジネスクラスに乗れたら嬉しいけど、
エコノミーでも大満足でした。
続きます。
スポンサーリンク