
台湾に行くので今回もwifiルーターをivideoで借ります
海外に行くときに、必需品となっているのがwifiルーター。
simフリーがいいとか言われてるんだけど、私の場合はルーターを借りちゃう方がいいのです。
今週から台湾に行くのに、またIVIDEOを借りることにしました。
スポンサーリンク
以前アメリカに行った時に日本のイモトのを借りたんだけど、かなりお高かったので日本のwifi会社たっか〜い!と思っていたのですが、
台湾に行くときに調べたら、台湾のivideoという会社のwifiルーターなら半額くらいで済むことがわかったのです。
ivideoは台湾の会社なんだけど、台湾だけでなく、今では、香港、アメリカ、中国でも利用できるようになってました。
申し込みはこちら
上記からネットで申し込みもできるんだけど、
ちょっとわからない点があったから、この前たまたま新宿の日本支店近くまでいったので、唐突に、問い合わせに行っちゃったのにもかかわらず、とても丁寧に教えてくれました。
(事務所的な場所なので電話応対のみで本来は来客は受けてなさそうです)
それは、前回借りるときにちょっと気になったデポジットの件。
「ネットで申し込む際、私の場合1週間借りたので4000円(約1000元)ほどなんだけど、
デポジットが入ると急に24000円分(約6000元)の支払い料金が画面に表示されたのですがそれはどういう意味だったんでしょう?」
と聞いたら、
これはこの金額がそのまま引き落とされるのではなくて、
利用後に万が一破損していたり、紛失したり返却されなかった場合のみ引き落とされるから、クレジットの支払いは通常使用料のみ。
デポジットも含めた金額が引き落とされて、あとから戻されるものではないです。
とのことでした。
これを聞いて安心。
実際に問い合わせも多いらしく一応これから使う人のために役に立てば嬉しいです。
そして今なら、旅行中にこのivideoのルーターを使った画像や、ワードを入れてブログやツイッターフェイスブックで投稿すると、半額または全額払い戻ししてくれるそうです。
私も早速前回の旅の分を応募してみました。
これから海外でWiFiルーターを使うならivideoはおすすめですよ。
また利用後の報告もしますね。
台湾の格安WIFIルーターをIVIDEOでレンタル!予約から受け取りまで 予約編
台湾IVIDEOがお得 台湾高雄空港でWIFIセットを受け取るまでの流れ 受け取り&感想編
【格安wifiはこちらがおすすめ】
台湾以外にも日本、韓国、中国、香港、アメリカ、ヨーロッパでwi-fiルータのレンタルができるそうです。
ivideo ivideoFB
スポンサーリンク