
浅草橋 ワインダイニングフジマル 創作料理とワインのマリアージュを満喫!
毎月恒例となっているフードアナリスト利き酒会というなのおしゃべり会。
今回はメンバー最年少のおすすめによる「東日本橋 ワインショップ&ダイニング フジマル」さんに行ってきました。
お気に入りのお店を見つけると「誰にも教えたくない」なんて心理が働くけど、むしろ逆で、ここはぜひたくさんの人に行っていただきたいと思えるほどおすすめ。
といってもすでに人気店。予約は必須です。
スポンサーリンク
住所は東日本橋だけど、浅草橋駅から徒歩5分ほどでした。
神田川沿いにあるビルの2階、1階には服を売っているので、あれ?と思うのですが、その店内を通り抜けて2階に上がっていくとたどり着きました。
▲この看板が目印
▲19時入店 コンクリートの壁に深緑のソファと木の暖かさのバランスがよくて、とても落ち着く店内でした。
このソファ席の後ろがガラスになっていて、ずら〜とワインが並んでいます。ここはワインショップもやっているので、隣の部屋はすべてワインセラーになっているそうなんです。
この時間ではカウンターに2組でしたが、ほかはすべて予約席。やはり人気のお店ですね。
▲自社醸造所をお持ちなので生樽ワインがいただけます。巨峰とデラウエアでまずは乾杯。
巨峰は微炭酸でびっくり。見ためよりも甘さが控えめですっきりとしていました。
▲メニューはオリジナルの創作的なものが多くてメニューを見ているだけで面白い。
名前を出したらみんな知っているというような有名メーカーからこだわりのセレクトのメニューもありました。
今回は料理は3500円のコースをお願いしました(飲み物は別)
それがとても充実していて、ボリュームも満点、目にもおいしいものばかり。
正直、普通の居酒屋で5000円のコースとか頼むんだったらこういう場所に来ないといけないと心底思いました。
▲大阪風クロケット たこやきのコロッケ いきなりおしゃれだもん。
本当は4個入ったところなのですが、ひとり欠席だったのでかわりにサービスでアーモンドを入れてくれました。
▲これをカットすると⇩
▲悶絶もののビジュアル。マヨネーズソースと半熟卵黄が出会ってしまってたいへんなことに。
▲うれしいポイントが多すぎ!シーフード盛りだくさんのサラダ
▲パンはあの有名な江古田パーラーのもの。スパイスが効いてたり、ナッツがたっぷり。
カンパーニュがあったので「1年で365本のフランスパンを食べるブログbaguette365」の方でカウントさせていただきました。
▲さて、そろそろ次の飲みのもをということで、隣室にワインを選びに行くことにしました。
このお店は、ワインショップもやっているので、ワインの料金は販売価格、店内で飲む場合は、持ち込み料がかかります。
3000円未満のワインはプラス1500円 3000円以上だと1000円でした。
ワインセラーに入室 しっかりと空調が管理されていて中は寒いです。
利き酒会メンバーにソムリエがいたので(その時知った!)彼女にセレクトを依頼。
でもあまりに種類が多いので、決めるのも大変。
メインがお肉料理だからと、スペインがいいかもというので
ソムリエのメンバーとスタッフさんが選んでくれました。
▲というわけでこちら。スペイン ウルトレイア。3200円くらいだったので、持ち込み料が1000円になります。
とっても上品な香りで、酸味はすっきり。深みあるけどクセも強くなくて飲みやすかったです。さすがソムリエ。
▲エゾジカともち豚のパテを中心に盛り合わせ ジビエも臭みなし!ワインが進むおいしさでした。
▲シーフードのアヒージョ
オイルにもうまみがたっぷり出ててパンにつけたらおいしいとのことでパンはおかわりです。
▲ほろほろどりのグリル
ジューシーで柔らかなお肉。ボリューム満点でずいぶんとお腹はいっぱいでしたが、すべていただいちゃいました。
【感想】
一皿一皿手が込んでいて、美味しいし、スタッフの方のサーブのタイミングも抜群!
ワインと食事を楽しむってこういうことなんだなと実感できました。
これらの料理がコースでひとり3500円(ドリンクは別)ってすごくないですか?
ドリンクを入れてひとり7000円でしたがとってもお得に感じました。
お食事もワインも美味しくて話が進み、気が付いたら閉店時間。
ワイン好きな方をお連れするにはぴったりのお店!おすすめです。
【お店情報】
フジマル
住所: 東京都中央区東日本橋2丁目27−19 Sビル 2F
電話:03-5829-8190
スポンサーリンク