世界一簡単にモテる方法「また会いたい!」と思われるのは◯◯力が高い人!

世界一簡単にモテる方法「また会いたい!」と思われるのは◯◯力が高い人!

Post to Google Buzz
Pocket

 

 

みなさんはどんな人に対して

「また会いたいな〜」という気持ちになりますか?

私が、男女ともに「またこの人に会いたい」と思うのは、「質問してくれる人」です。

そして私が今まであった人の中で、『この人って男女問わずモテるな〜』というのは、

「質問力」が高い人。

 

 

スポンサーリンク

 

 

人は少なからず自分に興味を持ってくれる人に安心感を覚えると思います。

だから程よい質問をしてくれる人と会話すると、この人とはコミュニケーションが取れてる!とも感じるんです。

質問といってもあまりプライベートなことを聞いてくるのは、返って失礼なので質問のセンスも問われますが、

些細なことでも「この人に自分は興味を持ってもらっているんだな」と思うだけで、こちらも相手に興味を持つようになりますし、お互いに信頼も生まれますよね。

これは男女問わずです。

 

インタビューのプロ

私の友人で大の「インタビュー」上手なマーサさんという女性がいらっしゃいます。私はマーサさんが大好きで憧れの存在。

マーサさんのブログ

私は去年初めてお会いした時からまだ数えるほどしかお話しさせていただけてませんが、

マーサさんにお会いできた日はなぜかとっても幸せな気分になるので1回1回を覚えているほどです。

そのマーサさんは本当に「質問上手」。

 

たまに「へ?なんでそんなこと聞くの?」という質問のセンスがない人がいて「この人とは話したくない」という気持ちにさせる人がいますが、

マーサさんの質問はセンスがあって、聞き方も上手なので話していて気分が良くなり、ずっとマーサさんと話していたくなります。

 

ご本人は「ただ興味があるから聞きたいだけ」と言っているのですが、完全に聞き手としてのプロなんですね。

そんなマーサさんのまわりには大輪の花に集まるミツバチのように人が集まりいつもモテモテです。

人は、自分に興味を持ってくれる人に好意を抱くってわかりますよね。

みんな自分を知ってもらいたいし、大げさに言うと「存在している」って確認したいのですね。

 

人は初対面が9割

28372457f4623b4cfe41277862f1050d_s
先日初対面の方と会う機会があったのですが、ほとんど目を合わせてくれず、質問もされず、

とても悲しい気持ちになりました。

初対面なので緊張されていたのかもしれませんが、

社会人として最低限のコミュニケーションが取れなかったのが私にはショックでした。

ちょうど見つけたこんな記事

これは男性限定ですが、男女、年齢、問わず関係がありますね。

とくに私は

1番 話をしている最中、目を合わせない

9番 こっちが話しかけない限り、向こうからは話を振られない

は、相手に不快感を覚えます。

自分がまるで存在していないような気分になります。

また悲しい気持ちになるのは嫌なので結果「また会いたい!」と思うことはほぼありません。

そんなつもりはなくても初対面て特に相手への印象が全てだったりするので、私も気をつけたいです。

 

承認欲求を満たしたい

私がまた会いたいなと思う「質問してくれる人」いうのは相手が存在していると認めてくれています。

そんなの当たり前と思うかもしれませんが、

「スマホみながら上の空で返答」「自分のことだけ話して大満足」などなど。

ついついやってしまいませんか?

私もやってしまいます。

これだと相手の存在を認めてませんよね。相手にも失礼。

そこに人としての会話のコミュニケーションが生まれていないとなんのためにその人といるのかわからないですよね。

私は特に承認欲求が強いので、質問上手な人と会話をしていると自分の存在を認められているような気分になって安心するのかもしれません。

 

【まとめ】

676623d7b9727c5b3e92ced3d4f668a4_s

SNSが発達して交流が浅くなっている今の時代。

実際に会って話すのは貴重な時間です。

その生まれた時間を相手と共有して有意義に過ごすには「相手に興味を持つこと」って大切なんだなと思いました。

相手に興味を持つということは相手を知ろうとするということ。だから本当は質問がでてくるのは自然なことなのですね。

男女ともに「また会いたいな」思われるようなモテる人は、「質問上手」で、相手の存在を認めてあげられる人。

相手を認めれば自分も認められる。そんな当たり前のことが自然にできる人はやっぱりモテるのです。

モテるといっても恋愛だけではなくて、人としてもモテたほうが絶対にいい!

世界一簡単にモテたいなら「質問力」を磨けば良いのですね。

 

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket