ホロスコープでありのままの個性を知り人生を切り開いていく

ホロスコープでありのままの個性を知り人生を切り開いていく

Post to Google Buzz
Pocket

 

image

私が星読みに興味を持ち始め、

自分で自分のホロスコープチャートを読み解いていくと、

不思議と「あ、こんな設定だったのね」

と腑に落ちるようなことがありました。

 

スポンサーリンク

 

以前は、

自分はなぜこうなんだろう?

この出来事はなぜ起きたのだろう?

この人とはなぜ合わないのだろう?

なぜこういう人生なのだろう?

 

という疑問がふつふつと湧いてきたり、

 

人と比べて

あの人の人生と

わたしの人生と何が違うのだろう?

と憧れにはならない嫉妬が沸き起こることもありました。

 

でもチャートを読み解いていくと、

これはこれで自分の設定という「個性」なのだと、

納得することができたのです。

 

ホロスコープは

生年月日や生まれた時間、場所から導き出されるものですが、

この世で誰一人同じものを持っている人はいません。

双子でさえもです。

なので

それぞれがオリジナルの設定を持って生まれてきたのだから、

逆に言うと同じであってはならないのです。

 

以前も書きましたが、

占星術では人は生まれる前に

自分の魂が体験したい星回りの時を選んで生まれてくるという話があります。

自分が体験したい人生という映画の設定、

主人公のスペックを自分で決めてきたということです。

 

だからその設定や、スペック(個性)を無視して

人と比べたり、

人と同じになろうとしたり、

自分さしさを認められなかったりすると

とたんに苦しみが湧いてくる。

 

自分で決めてきた設定は個性であり、

「ありのままの自分」でもあります。

このありのままの自分を忘れてしまうと、

自分らしい人生を歩めなくなるのです。

 

ただ、この「ありのまま」はあくまで初期設定。

数々の人生経験の中では磨かれるために決めてきたのです。

 

だからいろいろなことが起きるのは当然であり、

そこに磨かれるチャンスがたくさん潜んでいます。

だから「ありのままの自分でもいいと開き直る」のではなくて、

「ありのままの自分を認めて切り開いていく」のが人生なのですね。

 

すこし話が盛大になってしまいましたが、

つまりホロスコープから導き出し自分を知ることは

自分の設定を思い出すということなのです。

そこからどう自分らしく生きていくか?

ここがホロスコープから自分を知る醍醐味なのです。

 

7月3日のワークショップでは初回参加特典で

ご自身のホロスコープチャートをお渡しします。

ただホロスコープチャートは読み方が複雑なので、私のプチ星読みをおつけします。

世界で1つだけの自分のホロスコープと対面すると

かなり感慨深いものがありますよ。

ぜひ自分のスペックを改めて確認して人生を切り開いていってください。

 

【ワークショップ情報】
7月3日にアロマテラピーと新月を合わせた楽しいワークショップを開催します。

お申し込みは下記から簡単にできます。お気軽にご参加下さい!

2016年7月3日「アロマと月の蜜会〜蟹座の新月直前〜」申し込み受付中

 

「アロマと星の蜜会」by KAREN〜蟹座新月直前ワークショップ〜

 

【こちらもどうぞ!】

「ゲスの極みいて座」に土星先生が喝!〜本当の星の活かし方〜

メディカルグレードのアロマオイル〜7/3アロマと新月直前ワークショップ〜

星を読むことは、自分を知り、叡智に触れるということ

水星逆行って知ってますか?〜そろそろ星の話をしよう〜

5月22日まで!水星逆行の影響を受けやすい人

水星逆行終了 ブログが書けなかった私の3週間

え?火星も逆行するの?! 火星逆行INさそり座で影響がある人

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket