
東銀座 パリのワイン食堂 気分はパリジェンヌ!フレンチビストロのお得ランチ
最近はまっているビストロランチ。
高級なイメージのあるフレンチレストランも、
ランチなら気軽に行けるのが良いですよね。
東銀座にある「パリのワイン食堂」さんへ行ってきました。
銀座で有名なフレンチレストラン、「オザミ」さんの姉妹店だそうです。
スポンサーリンク
場所は銀座駅から徒歩2分ほど歌舞伎座の裏通りにあります。
可愛い赤が目立つファサード。
お店の名前もわかりやすく書いてあります。
店名にパリ、ワインとつきとちょっと高級?なんて思っちゃいましたが、
“食堂"なので大衆ぽくて気取ってないのがいい感じで入りやすかったです。
なんてキュートな!
「(この店)あたり!」と心の中でガッツポーズ。
赤いチェックのランプが印象的な可愛らしい店内。
テラス席から入り、店内の座席は一段低いフロアにあります。
奥にキッチンがあり、別にドリンク専用のバーコーナーもあったりして、
日本らしくないユニークな店づくりがパリっぽい。
メニューはこちら
メニューはフレンチビストロスタイルです。
メイン、デザート、プチコーヒー
または、
オードブル、メイン、プチコーヒー
を選びます。
なんとこれで1000円(1080円)!!
ぎ、銀座で??
と驚いちゃう価格です。
オードブルは4種類、メインも4種類から選ぶことができます。
私はオードブルをキッシュ、メインをマグロのグリエにしました。
注文して数分後、ふた口サイズくらいの可愛らしいキッシュが運ばれてきました。
キッシュってたまに(味が濃くて)重すぎるときがあるのですが、
これは軽くてさっぱり。
オードブルとして腹ごしらえに丁度良い優しい味わいでした。
パンもついてきます。
メインが登場
普段はお肉派なのですが、この日はたまたま隣の席の方がこれを注文してて、
おいしそうだったので珍しく魚にしてみました。
このマグロのレア感。
マグロの旨味が閉じ込められていて美味しい。
普段、寿司や、刺身ではマグロはあまり興味がなくてあえて食べないんだけど
こんな風に一手間かけたマグロっておいしいのですね〜。
トマトの酸味のあるソースも風味が豊かで、マグロのコクを爽やかに包んでくれていました。
食べ終わるのが惜しいほどでした。
食後はプチコーヒーか紅茶がつきます。
この「プチ」なのがニクいですね。
というのも、私は午後もまたコーヒーなどのドリンクを飲むので
ここでたっぷりコーヒーを出されるよりも、
プチサイズの方が、食後には丁度良い量なんですよね。
【karen’s point】
フランス人らしきスタッフさんがいて、
プチ、パリのビストロ気分が味わえちゃう素敵なお店でした。
1000円というコスパの良さ。
東京のフレンチビストロランチのグレードは、
正直パリより勝っているのではないだろうか?と思うこの頃です。
印象的な赤いチェックのランプ。
実は「・・・」でした。
ぜひお店でチェックしてみてください。
【お店情報】
パリのワイン食堂
中央区銀座3-13-11
銀座芦澤ビル1F
03-3547-4120
スポンサーリンク