京都フォーチュンガーデン クラシック建築の素敵レストランでランチ

京都フォーチュンガーデン クラシック建築の素敵レストランでランチ

Post to Google Buzz
Pocket

 

 

京都でランチをした「フォーチュンガーデン」さん。

京都市役所の真隣にある島津製作所のクラシックな洋館を使った素敵なレストランでした。

ここは以前から雑誌か、どなたかのブログで知っていていつか行ってみたいなと思っていたところ、

偶然前夜この前を通りかかり、翌日のランチタイムの予約をすることができました。

スポンサーリンク

 

 

前夜に見た雰囲気もかなり素敵だったのですが、

日中はこの近代建築の重厚でクラシックな雰囲気がよくわかりました。

IMG_2749

お隣の市役所もそうですが、京都にはこういう近代建築物がまだ残っていて、

待ち歩きをしていても見かけるとうっとりとしてしまいます。

 

12時半に予約して、入り口で名前を告げ案内されると、店内は女性や外国人でほぼ満席。

これは落ち着けないな〜と思っていたところ

案内されたのは中庭がみえるテラス席!

 

IMG_2754

目の前には竹が伸びた日本らしい素敵な中庭です。

感激!

この庭を囲むように小さな池があってそこにはなんと、

IMG_2774

真っ白な鯉が泳いでいました。

白い鯉って珍しい〜と思って見ていたら、

IMG_2773

泳いでいる鯉が全部白!

びっくり。

お店の方に聞いたらやはり白い鯉だけだそうで、そのセンス好きです!

 

さてメニューはこちら。

IMG_2751 IMG_2752

ランチは1000円からと、コースは1900円からと、

高級な雰囲気と裏腹にお得すぎる値段設定。

これは人気のほどが伺えます。

今回は1900円のコースにすることにしました。

IMG_2764

トマトサラダ

IMG_2767

鶏モモとトマトの煮込み

IMG_2768

もうひとつのコースのステーキはプラス700円で。

IMG_2770

デザートはこちらから選びます。

別にパンと、コーヒーか紅茶がつきますよ。

これで1900円はお得です。

カジュアルな1000円ランチだけでもこの雰囲気を味わえるし、

住んでたら頻繁に来たくなっちゃいます。

 

クラシック建築好きの私は食事後もお店の中をちょっぴり探索。

IMG_2783 IMG_2789

IMG_2784 IMG_2785 IMG_2787 IMG_2788

 

【karen’s point】

結婚式やパーティー会場としても利用されるとのことで、

本当に素敵なレストランでした。

スタッフさんの対応もとってもスマート。

でも気負わずに済むカジュアルさがキラリと光る接客で好感が持てました。

ランチタイムだけでなくて夜のライトアップされた感じも見応えがあったので

次回は夜に訪れてみたくなりました。

夏の間は屋上でビアガーデン的なものを開催されるそうです。

 

 

【お店情報】

フォーチュンガーデン

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket