
フードアナリスト利き酒&グルメ写真サークル発足 〜お店選び編〜
先日青山星のなる木でフードアナリストガイドの実践会なるものに参加しました。
スポンサーリンク
そこでご一緒させていただいた方々と意気投合し、「利き酒&グルメ写真サークル」なるものが発足しました。
こういうのって、その場だけの社交辞令に終わってしまって結局何もしないで終わっちゃうっていうパターンてありがちです。
しかし、今回のメンバーさんノリの良い人達で、その場で日程を決めFacebookにイベントを作成し、「フードアナリストによる利き酒&グルメ写真会」が即決まってしまったのです。このスピード感すごかった。
お店探し
さて、そこまでは決まったものの、お店が決まらない。一応私がイベントを作成してしまったのでお店探しは私がやることになりました。
条件はお酒の種類が多いことと、タバコの煙がないところ。
利き酒とはいってもなかなかそれを実行できるお店は少ないし、ましてお酒があるところは大抵タバコOKなお店も多い。
開催日まで1ヶ月ほど余裕があったのにもかかわらず、あと4日になったところでまだ決まらない。
困り果てていたところ、SNSのタイムラインにブロガー友人のしげっちさんが開催した飲み会の様子が流れてきました。
それは蔵前にある「結わえる」というお店。寝かせ玄米が有名な健康にこだわった食を提供しているということで私も以前ランチを食べに行ったことがあるお店でした。
その会に参加したブロガーの方がエントリーにしてくださって、美味しそうな料理と、飲み放題のコースがあるとしり、「ここしかない!」とほぼ決定することにしました。
問題はタバコ
そこまでは良かったのですが、問題は「タバコ」。ここがクリアしないと・・・と思っていました。
正直、個室があればそこを予約すれば良いくらいに思っていたところ、
「結わえる」さんのホームページを見たら、なんと個室もありましたが、「個室ならタバコOK」というということでした。
つまり、通常の席なら禁煙なんですね。これは嬉しい。しかも個室だと別に個室代がかかるそうなので、人数も少ないから通常席で予約することにしました。
早速電話をして旬の料理コース3000円プラス飲み放題2000円をお願いし、これでイベント主催者としての第一段階の任務終了。
参加者の方に告知したところ、反応もよく、当日の開催日が待ち遠しくなりました。
次回は当日の料理&お酒をご紹介します。
結わえる本店
東京都台東区蔵前2-14-14
03-5829-9929
酒場(ディナー) 平日17:30〜23:00(LO22:30)
・酒場(ディナー) 土祝17:00〜22:00(LO21:30)
こちらもご覧ください⇩
姉妹ブログ 1年で365本のフランスパンを食べるブログ baguette365 更新中
スポンサーリンク