美味しい野菜に出会える!青山ファーマーズマーケットお気に入りの野菜農家はここです。

美味しい野菜に出会える!青山ファーマーズマーケットお気に入りの野菜農家はここです。

Post to Google Buzz
Pocket

 

 

野菜とってますか??

わたしは調理するよりも簡単に味付けして食べるというのが好きな横着者なのですが、

そのおかげで?「野菜って本当においしいな〜」と思うことが増えてきました。

 

そんな美味しい野菜に出会っているのが

「青山ファーマーズマーケット」

毎週土日に渋谷の国連大学前の広場で開催されています。

野菜や果物だけではなくてはちみつや、お茶などの珍しい加工品なども多く、またたまにアンティーク市も開かれているのでまるで海外に来たような気分になれる場所。

 

農家の方が直接販売するということで消費者が生産者の方とふれあうことができ、毎回全国から多くの出店があって楽しいです。

何回か通ううちにお気に入りのお店ができましたのでご紹介します。

スポンサーリンク

 

最近、必ず立ち寄るのがこちら「エビデンスのある野菜 取手市シモタファーム」さん。

会場に入ってすぐのブースに出ています。

image

ここは手前のカゴの中に大きめ野菜が並び、奥に葉物が陳列されています。

無農薬の野菜を扱っていて、種類も豊富。他のブーズに比べてお値段もお安めなのも嬉しい。

前回は大好きなコリアンダーが4茎で200円というのも出ていてもちろん購入(都内のスーパーでは倍の値段はします)

image

▲場所柄若い方が多く訪れるファーマーズマーケットですが、ここは行くたびに、年配の近所のおばさま風な方が買い物をしていて、「この前のあれおいしかったわよ〜」なんていう場面に遭遇することが何回かありました。

前回は無農薬のカリフラワー、コリアンダー、ラディッシュを購入。

カリフラワーが生で食べられるのは驚き!

味が濃くて、生で食べる食感も初体験。たっぷりとコリアンダーも食べられてかなり満足です。

 

image

▲次は「富士宮市 やさし菜農園」さん

農薬も化学肥料も使っていないという農家さん。

 

image

たまたま常連らしきお客さんがここの大根使って作ったお惣菜を持ってきたらしく味見させていただくことができました。

 

大根の酢漬けに大葉とカニカマを巻いただけのものだそうで、それがまた美味しかった。

大根の辛味がなくなってまろやかになり、すこしサクッとした食感がいい感じでした。

image

また、野菜の陳列のも可愛いし、黒大根や、カラー人参など珍しい野菜がそろっていてとってもカラフル。

お値段は200円前後のものが多くて、質から考えたらかなりなお得価格。

 

買ったものはこちら

image

紫大根200円

image

プチトマト200円

image

おうちではカットしてオリーブオイルとバルサミコ酢と、黒胡椒と山椒をかけて食べました。

大根はそのままだと辛味があったけど私は好き。

トマトはとってもあまくてジューシー。そのままでも食べられちゃう感じ。カラフルだからサラダにすると目も楽しめました。

 

【まとめ】

たくさんの農家さんや加工物の生産者の方が熱心に産物を紹介してくれるので毎回行くのが楽しいです。

今回出会った常連客さんのように何回か通うとお気に入りのお店ができてくるのでそれもこのファーマーズマーケットの楽しみ方のひとつと言えると思います。

出店スケジュールは毎回違うのでお気に入りができたら、ホームページで確認するのがおすすめです。

 

 

【お店情報】

「エビデンスのある野菜 取手市シモタファーム」

「富士宮市 やさし菜農園」

青山ファーマーズマーケット

 

【こちらもどうぞ!】

渋谷 TOKYOコーヒーフェスティバル コーヒー好きにはたまらない楽しいイベントレポ

渋谷TOKYOコーヒーフェスティバル こだわりのコーヒーをテイスティング レポ2

人気のパンやさんが大集合。はじめて青山パン祭りに行ってみました!

青山ファーマーズマーケットに渋川飯塚ファームのハーブジャムを買いに行ってきた!

青山 国連大学前 旬を知る!生産者の顔が見える!週末ファーマーズマーケット

青山ファーマーズマーケット 食べるだけじゃもったいない!生産者のこだわりを聞くチャンス

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket