風タイプの人の気分が落ち込む原因は・・・

風タイプの人の気分が落ち込む原因は・・・

Post to Google Buzz
Pocket

 

 

こんにちは

ホロスコープアドバイザー・カレンです。

 

風エレメントの強い人が

なんだかわからないけど気分が落ち込む・・・

というときは、

テレビ、雑誌、ネット、SNSなどから

無駄な情報が入ってきているからかもしれません。

 

今すぐ情報量をコントロールすることをお勧めします。

 

私は風が強めなので、

無意識に情報のインプット量が多く、

時に無駄な情報で頭が埋め尽くされていることがあります。

 

そういうときは本当に

「なんだかわからないけどモヤモヤする」のです。

つまり情報も入りすぎると有害になるってことですよね。

 

もちろん有用なことは入れておいてもいいのですが、

SNSで誰がどうしたとかいう情報は有害性が高いです。

なのでなんだかわからないけどモヤモヤしているときは、

情報量をコントロールしましょう。

 

風が強い人は

「受け流す」ことを忘れてはなりません。

このタイプの人たちは、

がっちり受け取っちゃダメなのです。

キャッチするのは水の人たちの担当なので

風は右から左へ受け流す。

これが大事。

風は水の人たちほど重いものを受け取ることができないのです。

だからさらっと流していきましょう。

もちろん、

いらんもんはいらんと受け取らないのも大切です。

 

【今後のお知らせ】

⭐️10/25(金)26(土)
リピーター様限定対面セッション→お申し込み
【場所】東京駅近く
【料金】50
分5000円(延長不可)
2020年からの星の流れをどう活かしていくか?
をテーマにリピーター様限定ショートバーションセッションを行います。
来年は木星、土星、冥王星が山羊座に集中し
時代の変わり目となるため、より自分の力を見直す必要があります。
この機会に、改めて自分のホロスコープと向き合って2020年からの星の流れに乗りましょう!

⭐️11/9(土)
ホロスコープ活用座談会
お申し込み
テーマはみんな大好き!「月」
占星術では月って無意識って言われているけど・・・
結構厄介ものなんですよね。
その辺りも踏まえてお話ししていきましょう。
座談会最後にはアストロダイスによるプチ占い付きです。

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket