
やっぱり好きだ!恵比寿 猿田彦珈琲 プチギフトにも喜ばれるよ!
好きなんですよ。猿田彦珈琲が。
昨日のブログでスターバックスラブを伝えてしまいましたが早速浮気性暴露しています。
恵比寿駅東口から徒歩2分。とってもわかりすい場所にあります。今回ご紹介するのは別館。
ここはコーヒースタンドとは別にコーヒーを売る専門のブースになっています。ブースというのも別店舗なんだけどスタンドから徒歩10歩くらいのところにあるから。
先日土曜日に通りかかったらこの5人くらいで混雑しそうな小さな店舗に10人くらい入っていてびっくりしたので平日を狙って行きました。
《試飲もさせてくれました》
中に入るとスタッフのお姉さんが試飲させてくれました。フレンチなんとかという美味しいコーヒーでした。スタンドの方はイートインがメインなのですがこちらは販売ブースなのでスタッフの方とも気軽に商品について話ができます。
《私のおすすめはこれ!》
私のお目当はこれ!ドリップ珈琲が1袋ずつ入っているセットです。このパッケージがかわいくてたまに買っていますが、前回はデザインの改変の時期に当たってしまい、白無地の袋だったので今回は新パッケージをゲットできました。
こんな風になっていて、自分でも飲みますがバラマキおもたせとしても重宝してるんですよね。猿田彦珈琲のだというとコーヒー好きの方には大変喜ばれます。(これは少し前に買った時なので1つ前のデザイン)
《他にも贈り物に喜ばれそうなものがたくさん》
店内にはもちろんコーヒー豆が数種類売られていますが、
めちゃくちゃタイプのフォトジェニックなボトルを発見!
「カフェオレのもと」だそうです。種類が違うのは砂糖入、無糖、デカフェ。これが今の人気商品で、わざわざこれだけを買いに来るという方もいるそうです。お醤油瓶みたいで可愛いですね。
そしてこれがギフトパッケージ。日本らしさをかなり意識されているちょっとポップな和風テイストのデザインです。これは、コーヒー好きがギフトでもらったら泣いて喜びそうですね。あと外国の方への贈り物としても絶対に喜ばれます。贈る方もセンスがいい〜と思われて株が上がりそうですね!
《珈琲がますます好きになります》
店内はたぶん5人入ったら混雑してしまうくらいこじんまりしていますが(さすがに混雑時は入店規制したほうがいいかも!)、かわいいコーヒーグッズなども飾られていて、プチコーヒーミュージアムのようです。
スタンドの方にもコーヒー豆等は販売されていますが、こちらの方が混んでいなければゆっくり見られそうです。
また猿田彦珈琲のスタッフさんはみんな感じが良いのでどんなに混んでても親しみやすい接客をしてくれる素敵なお店です。
*仙川にも新店舗できたそうです。品川にも今月オープン予定
関連記事
スターバックスはオアシス 東大「くろぎ」猿田彦珈琲監修コーヒーがのめる和カフェ
東京都渋谷区 恵比寿1−6−6 斎藤ビル1F *別館はここからすぐ
↓こちらの2つのブログランキングボタンポチ!もよろしくおねがいします。↓
スポンサーリンク