人が大切にしているものを「これは大切なんだね」と気づいてあげること

人が大切にしているものを「これは大切なんだね」と気づいてあげること

Post to Google Buzz
Pocket

 

おはようございます。

カレンです。

梅雨らしい天気が続いていますね。

おかげさまで

7月3日に開催するアロマと新月のワークショップの残席が少なくなってきました。

どうぞお気軽にお申し込みくださいませ。

 

スポンサーリンク

 

誰かとコミュニケーションを取る際に、

相手が大切にしているもの事を

「これはこの人にとって大切なものなのだな」気づいてあげられるのって

簡単なようで難しいですよね。

 

人って自分の価値観でしかものを見られないこともあるから

自分にとっては無価値であり、

どうでも良いものだと思ってしまいがちですが

相手にとっては真剣に取り組んでいたり、

後生大事しようとしているものだとしたら

軽率に扱うことなんてできません。

 

たしかに

自分の価値観の外側にあるものを

理解するのは難しいです。

例えば親にとってはゴミだと思って捨てたら

子供にとっては宝物で、

「え?そんなに大切に思っていたの?」

って気づいた時には遅かったり。

 

しかし、

それに「気づいてあげる」ことは

必要だと思うのです。

「もしかしたらこれはこの人にとってはものすごく大切なことなのではないかな?」と

ちょっぴり考えてあげること。

察知すること。

自分の価値観だけで考えていると、

なかなかこれはできないことだと思います。

 

まるで自分のことのように過剰に扱うもの変ですが、

自分が大切に思っているものを

丁寧に扱ってくれたり、

理解してくれたら

誰でも嬉しいと思うし、

逆に

軽く扱われたら嫌な気持ちになりますよね。

 

今の時代、

趣味やビジネスなどが多彩すぎて

自分の価値観ではなかなか理解しづらいものもあります。

 

でも相手の価値観を自分のことして考えるのは難しいとしても

相手を理解するというコミュニケーションの一つとして

とても重要なものだと感じています。

 

私はアニメにはまったく興味がありませんが

それを好んでいる人たちがいることもわかるし、

どれだけ真剣にそれに取り組んでいるのかも理解できます。

 

それを好きになることと理解するとはもちろん別ですしね。

 

私がいま取り組んでいる「アストロアロマテラピー」も

私の知識の浅ささや説得力のなさもあり、

まだまだ理解されにくく

軽く扱われたり、

怪しい占いみたいに思われて

悲しい気持ちになったことがありますが、

でも人が真剣に取り組んでいるものとして

理解してもらえたら嬉しいな

と感じることもあります。

 

だから

たとえ自分の価値観の外側で、

まったく興味がないものでも

「これはこの人にとっては大切なものなんだね」

気づいてあげられるのって

今の時代、

結構重要なコミュニケーションスキルのひとつではないのかな?

と考えます。

 

私も「アストロアロマテラピー」の

腕を磨いて「大切にしているんだね」と

気づいてもらえるように

日々精進しなくちゃですね!

 

【ワークショップ情報】

7月3日にアロマテラピーと新月を合わせた楽しいワークショップを開催します。

お申し込みは下記から簡単にできます。

お気軽にご参加下さい!

2016年7月3日「アロマと月の蜜会〜蟹座の新月直前〜」申し込み受付中

 

「アロマと星の蜜会」by KAREN〜蟹座新月直前ワークショップ〜

 

【こちらもどうぞ!】

ホロスコープでありのままの個性を知り人生を切り開いていく

いて座の満月があなたの背中を押す

人間関係で活かす あなたのエレメントわたしのエレメント〜本当の星の活かし方〜

「ゲスの極みいて座」に土星先生が喝!〜本当の星の活かし方〜

メディカルグレードのアロマオイル〜7/3アロマと新月直前ワークショップ〜

星を読むことは、自分を知り、叡智に触れるということ

水星逆行って知ってますか?〜そろそろ星の話をしよう〜

5月22日まで!水星逆行の影響を受けやすい人

水星逆行終了 ブログが書けなかった私の3週間

え?火星も逆行するの?! 火星逆行INさそり座で影響がある人

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket