
調布 手紙舎 本とコーヒー インスピレーションが湧く不思議な本屋さん
京王線柴崎駅にある「本とコーヒー」という本屋さんに行ってきました。
初めて訪れる柴崎という駅。
京王線沿線は初めてだったのでドキドキ。
駅から歩いて1分ほど、こんなところにあるのかな?と思う場所にとっても素敵な本屋さんがありました。
スポンサーリンク
▲お店の前には看板が。
行った方なら分かると思いますが、ここだけ雰囲気が違います。
▲店内は少しレトロチックさも感じる上品な雰囲気の本屋さん。
柴崎駅から歩いてくると、失礼ながら「まさかこんなに素敵な本屋さんがあるなんて!」と思ってしまいました。
▲普通の本屋さんと若干違う雰囲気。カルチャー的な本が揃得ているようです。
お店のフェアに合わせて、普通の本屋さんでは見かけないようなマニアックな洋書もありました。
この時はサンフランシスコがテーマとなっていて、それにまつわる本がセレクトされていました。
▲CDのセレクトもほんわか癒し系なものが多く、独特な感じ。
▲気になったのがこちら。文章がうまくなる練習帳と、イラストがうまくなる練習帳。
ページを開くと、『お!面白い』。
質問形式になっていて、続けて書くだけで文章やイラストがうまくなるというコンセプトの本でした。
来月この練習帳を使ったワークショップも同じ建物の2階で開かれるそうです。
▲この日は同じ建物の2階にある手紙舎2ndstoryというカフェで、銀色夏生さんのイベントがあり、お店も女性客であふれていました。
【karen’s point】
調布方面に行ったのは初めて。もちろん柴崎駅に降り立ったもの初めて。
失礼ながら何もない駅ですが、
この本屋さんがあるのが奇跡のように思えるほど素敵なお店でした。
置いてある本は、普通の本屋さんにあるものも多いのですが少しマニアックな本も揃っています。
陳列の仕方が上手で、視覚が訴えるのか?本を見ているだけでインスピレーションがどんどん湧き上がるような不思議な感じがしました。
奥にはカフェもあるので、ここで買った本をじっくり読むという贅沢な時間を過ごせる本屋さんでした。
【お店情報】
東京都調布市菊野台1-17-5 1階
tel 042-440-3477
スポンサーリンク