MCに到達するのが難しい理由

MCに到達するのが難しい理由

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちは

ホロスコープアドバイザーカレンです

2020年が始まりました。

今年はどんな1年にしようか?

そんなことを考えながら新年を迎えた方も多いと思います

占星術では新しい年のはじまりは太陽が牡羊座に入るタイミング(春分)からなのですが

やはり新年を迎えるというのは気持ちを切り替える良いポイントになりますね

 

スポンサーリンク

 

天体が山羊座に集中している今、

ホロスコープでいうとMCに意識が向きやすい方も多いと思います

MCとはホロスコープの頂点に位置する場所。

古い占星術の本では使命を表す場所人生の到達点などと書かれていたり、

職業や肩書きを表すと言われていますが、

MCはとにかく「社会において」というのが大前提になるのかなと思います

「仕事」や「役職」というのは社会で一番わかりやすい肩書きですしね

 

出生時間がはっきりしている人なら

MCのサインをヒントにすると目指す方向がわかりやすくなるかもしれません

たとえば双子座の人なら知性やコミュニケーション能力を利用した役割を担ったり、

魚座の人ならセラピーやケアワークなどを目指しても良いでしょう

 

と・・・いうのは

まあ、一般的な占星術の考え方ですが、

 

MCなんてそうそう到達できる場所ではないんですよ

 

ガーーーーーン(←古い)

 

なぜなら本気でMCに向かうには、

太陽の方向性がしっかりとわかっていて、

月で自分のぶれない軸を確保して

水星で自分の伝えたいことを明確にして

金星で揺るぎない自分の価値を実感できて

火星で積極的に押し出していく・・・

とやること満載なのです

 

よく占いなどで「あなたの使命がわかります」という謳い(売り?)文句がありますが

たしかにそういうのがわかると気持ちはいいですが

ただそれを教えてもらったところで

「なるほどね〜」と他人事で終わってしまうのが大半だと思います

 

あくまで、サインはサインであり、

MCに向かうヒントにはなりますが

その前に自分を整えていかないと到底無理なんですよね

 

「じゃあMCってなんなんだよ!」

ってことになりますが、

MCは「意思」があって初めて到達できる場所なのです

登山のように、自分の意思で登ると決め、下準備し、

自分の脚で登り、到達したときに初めて充実感を得られるのと同じで

私という人間がどういう意思を持ってそこにたどり着いたのか?

という流れが必然的にMCに向かう道程になるのです

 

いくら一般的に立派と言われるような「職業」や「肩書き」を持っていても

給料や待遇が良いからとか、

他人ウケが良いからとかで選んだだけで、

自分がそこにプライドを持ってやっている実感がなければ

それはMCでもなんでもありません。

そのプライドを育むための道程が大切なのです

 

結局、MCが「使命」と言われているのも、

「簡単じゃないっすよ」ってことなんですよね

 

ただ、MCに到達するのは簡単ではありませんが、

意思さえあればいつでも登り始めることができるのです

そしてたどり着いたあかつきには、

それはそれは感じたことのないような充実感に満たされることでしょう

 

いま、自分でホロスコープを学んでいたり、

セッションをリピートしてくださっている方は、

一歩ずつでも自分らしいMC(頂上)に向かっている最中なんですよね

その道程の中で確実にプライドが育まれているはずです

ぜひとも

「わたし、結構がんばってるよね!」

と褒めてあげてくださいね

 

東京対面セッションお知らせ

★1/24(金)/25(土)

★2/21(金)/22(土)

*お申し込みフォームこちら
(お申し込み後24時間以内にご返信いたします)

私のホロスコープセッションについては→こちら

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket