自分の能力を発揮できる環境が大事

自分の能力を発揮できる環境が大事

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちは

ホロスコープアドバイザー・カレンです。

10月に入ってからバタバタ忙しくて、

それに加えて台風やラグビーもあって気もそぞろです。

今週末からはやっと落ち着きそうなので一息つきたいところです。

10月25日26日の

リピーター様限定セッションはまだ空きがありますので

ぜひこの機会にお申し込みください。

自分の流れを把握しておくのはとっても大事です。

ここがわかってないと動く時に動けないし

せっかくの流れを止めてしまうのでもったいないですね。

お申し込み

 

スポンサーリンク

 

能力がない人というのは

そもそもいません。

ただ、その能力を発揮できない環境にあるため

「私には能力がない」と思い込んでいる人がいる。

というのが事実のなのです。

これは自分の思い込みが強くなりすぎて

こすってもこすっても取れないカビかサビのようになっている場合があるんですね。

なのでホロスコープを読んで

「あなたにはこういう能力がありそうですけど」と伝えたところで

「そんな能力ないです」

チ〜ン!で終わってしまうこともあってなかなか難しいところがあります。

 

だからその能力を実感するためにも

発揮できる環境に身を置くのはとても大事なのです。

 

私は今までいろんな会社で働いているのですが、

柔軟宮が強いおかげか環境に溶け込むのが得意かも・・・と自負しており

自分でいうのもなんですが、

どこにいっても「必要な人材」として重宝がられることが多かったのです。

 

だからと言って天狗になってたわけではないですが

一時期、ある小さい会社の上司の元で働いたとき、

何をやっても認められないと感じることが多かった時がありました。

相手の要求通りにやっているつもりなのですが全然ダメ。

そのうち認められないことがフラストレーションになっていきました。

でも基本的におめでたい私は

「私って能力がないのかも・・・・」と落ち込むより

「こいつ頭おかしいんじゃないの?」ってことにして

相手を観察したところ、

「この人は、人を認めると自分が負けだと思ってしまうのだ」

と気づいてから

他人に自分の能力の判断を明け渡していたことが

ばかばかしくなってしまいました。

結局、その環境にいると発揮できる能力が限られてしまうため行動に移したのですが

この気づきは私の中で非常に大きなものでした。

 

私には能力があるのだから使わないともったいない。

 

「能力」といってもなにもノーベル賞なみの

高度なものを言っているわけではありません。

自分でできることはすべて能力です。

 

だから能力がない人なんていない。

その能力を活かせる環境に身を置いているかどうか?

それだけです。

 

以前「置かれた場所で咲きなさい」という本が流行ったようですが、

花だって咲かない場所にいたらいつまでたっても咲きません。

枯れるだけ。

だったらどんどん咲く場所に移動したらいいんじゃない?

と私は思います。

自分の能力を開花させられるのは環境次第です。
⭐️10/25(金)26(土)
リピーター様限定対面セッション→お申し込み
【場所】東京駅近く
【料金】50
分5000円
25日 14:30〜 15:30〜 17:30〜
26日 9:00〜 11:30〜 12:30〜

⭐️11月対面セッション →お申し込み
11/8(金)9(土)22(金)23(土)
時間&料金】80分 10000円
【場所】 東京駅近くカフェ

⭐️11/9(土)ホロスコープ活用座談会→延期になりました

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket