
親切な人
こんにちは
カレンです。
先週末はバタバタしておりまして、ブログの更新も滞っておりました。
今週はオンラインセッションも続いてるので気合をいれていきます!
スポンサーリンク
先日、とあるリサイクルショップで掘り出し物の椅子を見つけました。
持ち帰りだとなんと1500円!
ウソン。
車に乗ればと持ちかえりたいと、
お店の人に頼んで積んでもらおうとしたんですが
普通車なので積めるか積めないかのギリギリライン。
そのため座席を倒したり、椅子の角度をあれこれ変えたりと
悪戦苦闘していたところ、
たまたま駐車場にいた男性のお客さんが、一緒に積むのを手伝ってくれました。
しかも「ここを倒して」「椅子の角度をこうして」と
的確に指示してくれるものだから
結果、なんとか積むことができました。
ホッとしてお礼を述べてそのまま帰ってきちゃったんですが、
「せめてお名前だけでも・・・」と聞けばよかったな(←言いたいだけ)
でもこんな世の中にまだ親切な人がいたのかとちょっと驚いちゃいました。
私はこの助けてくれたお兄さんを「親切な人」だと思いました。
世の中には優しい人はたくさんいますけど親切な人って少なくなっていませんか?
優しいと親切は似たようでいて、全然違うんですよね。
親切って必ず「行動」も伴ってます。
だから親切な人は困っている人いる場面に出くわすとサッと行動ができる人だと思います。
そして親切な人って、アンテナがはっているなってこと。
周囲に意識が向いているからこそ、人助けできるんですよね。
コンビニの店員さんがオレオレ詐欺にひっかかる高齢者に気づいて助かったなんて
ニュースも時々聞きますけど、
親切な人=アンテナがはっている人なんですよね。
だから敏感に何が起きているのかを察知して行動に移せるのです。
ぼーっと生きているとそういう場面を見落とすか、たぶん気づくことがないと思います。
占星術でいうと、
天王星が強調されている人はこういう場面を見逃すことがないと思います。
困っている人がいると助けてあげたくなるのも天王星的。
なので、親切な人のホロスコープは天王星の影響が強いかもしれません。
天王星が効いていると変わっているなんていわれますけど、
そうじゃなくて、ぼーっと生きている人が気づかないところに
気づいているだけなので人と違うように見えるだけなのです。
あの親切なお兄さんにはもう会うことはないと思いますが、
「あの時 助けてもらった亀です」と伝えたいですね。
(なんだそりゃ)
オチもなくすみません。
スポンサーリンク