
蟹座の愛にゆれる射手座
こんにちは
ホロスコープアドバイザー・カレンです。
10月なのにこの暑さ・・・。
大好きな秋の心悲しさを感じられません。
秋物の服の出番がないまま終わってしまいそうです。
スポンサーリンク
さて、
ホロスコープを読む時にインコンジャンクトというアスペクトがあります。
これは150度の角度にあるサインや天体同士を表すのですが、
意味的には「わかりあえまへん」な関係性です。
150度というとピンとこないかもしれませんが、
簡単な見方としては、
おひつじ座の反対側にあるサインは天秤座、
そしてその両サイドのサイン
乙女座と蠍座がインコンジャンクトの関係性となります。
4区分、3区分、2区分で分けた時、
火のエレメント、活動宮、男性のおひつじ座さんにとっては、
地のエレメント、柔軟宮、女性の乙女座さんと
水のエレメント、不動宮、女性の蠍座さんとの
共通点がないので「わかりあえまへん」となるという感じです。
でもこのアスペクトってとっても大事で
相性とかにも絡んでくるんですが、
このインコン関係は最初は「モヤっ」と感じることが多いんですね。
だって「わかりあえまへん」な関係性だから。
でもそこを意識しだすと、
「あ〜そういうところ私には無かったから発見!」
という感じになってきます。
つまり、インコンジャンクトとは
成長につながるアスペクトでもあるんですね。
前置きは長くなりましたが、
私は太陽が射手座なので、
インコンサインは「蟹座」と「牡牛座」です。
なので
蟹座さんたちの仲間意識とか
牡牛座さんたちの物質的なこだわりが
なかなか理解しづらく、
「距離感近いし・・・」とか
「もうそれ捨てや〜」と感じることが多いのです。
でもそこが私にとっての「成長ポイント」でもあるのです。
私がいつも傍聴する大のお気に入りの裁判官がいるのですが、
どこで調べたか、その裁判官は太陽も月も蟹座の方なんですね。
裁判官にもいろんなタイプの方がいて
淡々と進行する人が多い中、
このがっつり蟹座タイプの裁判官の裁判はいつもとても人間味があって、
毎回(本当に毎回)胸が熱くなります。
裁判の流れでは、
弁護人、検察官のあとに裁判所からの質問をするのですが、
この蟹座裁判官の場合・・・
質問だけで終わらず「説教」になることがあるのです。
説教といっても決して偉ぶったものではなくて、
「あなたの人生をもっと大切に生きてください」という旨を、
生気を失った被告人にも優しく、時に厳しく伝えるのです。
私はハタと気づきました、
「あ〜これが蟹座の愛なんだな」と。
射手座の私としては正義を盾に
バッサバッサと裁いていいんじゃないすか?と思うのですが、
正義だけをかざしても相手には届かないと意味がないですし、
蟹座的な人間味が相手の気持ちを動かすこともあるんですよね。
薬物や窃盗を繰り返す呆れるほどの被告人に対しても
見捨てないというか、反省を促すその優しさは
蟹座ならではだよな〜と感じます。
当の被告人たちにどれだけ
その想いが届いているかどうかはわかりませんが、
傍聴席にいる私にはしっかり届いてますよ!判事!
たしかにインコンジャンクトは
最初は「わかりまへん」な関係性ですが
理解しようとするとこれほど身になるアスペクトはないなと
感じています。
身の回りにいるインコンジャンクトな人を参考に
自分の中にないものを見つけてみるのもいいですね。
【今後のお知らせ】
⭐️10/25(金)26(土)
リピーター様限定対面セッション→お申し込み
【場所】東京駅近く
【料金】50分5000円(延長不可)
2020年からの星の流れをどう活かしていくか?
をテーマにリピーター様限定ショートバーションセッションを行います。
来年は木星、土星、冥王星が山羊座に集中し
時代の変わり目となるため、より自分の力を見直す必要があります。
この機会に、改めて自分のホロスコープと向き合って2020年からの星の流れに乗りましょう!
⭐️11/9(土)
ホロスコープ活用座談会→お申し込み
テーマはみんな大好き!「月」
占星術では月って無意識って言われているけど・・・
結構厄介ものなんですよね。
その辺りも踏まえてお話ししていきましょう。
座談会最後にはアストロダイスによるプチ占い付きです。
スポンサーリンク