
私たちの中に全てのエレメントはある
こんにちは
ホロスコープアドバイザー・カレンです。
来週20日&21日は東京にて
対面セッションとホロスコープ活用座談会です。
お会いできるみなさまどうぞよろしくお願いします。
座談会は初めての試みですが、
今回は「水星」を日常でどう使っているのか?をテーマで
お話ししてもらいたいなと思います。
意識的か無意識か?
みなさん天体のエネルギーは使っているわけですが、
うまく使っているか?どうかは話が別・・・
女性に大人気の「月」よりも「金星」よりも
実はまず「水星」が大事!なので
水星を自分らしく活かしていくには?
を中心に占星術トークをしたいと思います。
「話し下手なので話を聴きたい」
という方でももちろんオッケーですが
ぜひこういう場で水星力の訓練してみるのはいかがでしょう?
あと数名ご参加可能ですので、興味のある方はぜひご参加ください。
9/21(土)ホロスコープ活用座談会→ お申し込み
(私の対面&オンライン&勉強会を受けたことがある方のみのご参加可能です)
スポンサーリンク
私のブログではよくエレメントについて書いているのですが、
占星術がよくわからないという方にも
エレメントの特徴をお伝えすると結構会話が盛り上がるんですよね。
個人のホロスコープをみると、
けっこうエレメントの強弱がある方も多いため、
私はわかりやすく、
火のエレメントタイプとか、
水エレメントタイプという表現をしておりますが、
基本的に
私たちは4つのエレメントの質を持ち合わせています。
たとえば
ある人のホロスコープにおいて、
風のエレメントであるサイン(双子座、天秤座、水瓶座)の天体がないとしても
その人のなかに「風」の質はあるということです。
ただ、「強弱」があるので、
その質が弱めと解釈したりもしますし、
また、弱いからゆえ逆にそこを過剰に求めるということもありえます。
ただ、この強弱はあくまで自分の本質的な傾向を知るにすぎません。
なぜなら上にも書いたように
誰もが4つのエレメントの質を持ち合わせているからです。
エレメントの強弱は、
ほとんどの人が無意識なので
それによって
「人生いろいろ大変です・・・」という方も見かけます。
だから日常生活や人生においてもし”支障”が出てきているのなら、
そこを意識的に強化するなり克服するなりしていければ、
素晴らしいホロスコープ活用の仕方だと思います。
「わたし◯エレメント無いから〜(強いから〜)」と
そのテーマに取り組まないのは
ホロスコープを活用する上ではちょっともったいないかもしれません。
「私は風が弱めだから交流や情報を意識的に取り入れていこう」
「私は水が強いから人との境界線を意識することも大切だね」
というように、
ホロスコープからの情報を言い訳作りではなく、
せっかくなら、成長や発展のために使うといいですね。
ただ、占星術を知っている知らないに関わらず、
エレメントの話はわかりやすいし、
占星術トーク的には盛り上がるんですよね〜。
血液型占いのようにエンタメ的に楽しめるので
「わたし、地がないのよ〜」
「風、弱ッ!」
って会話を楽しむのも占星術の醍醐味かなって思います。
〜ホロスコープからあなたの深層心理を読み解きます〜
⭐️9/27(金)東京対面セッション【残席1】
17:05〜18:25→お申し込み
⭐️10/10.11名古屋対面セッションも受付中→お申し込み
スポンサーリンク