占術を学んだ人が無料で占ってはいけない理由

占術を学んだ人が無料で占ってはいけない理由

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちは

カレンです。

昨日はリピーター様とのオンラインセッションでした。

私のセッションは1度目でもじっくりとお話しさせてもらうのですが、

リピーター様とはさらに深いお話ができるので、

私も新しい発見や刺激をもらえてありがたく感じます。

今月は木星、土星の順行、火星逆行、太陽が天秤座に入るのもあって

社会の流れも一気に変わってきます。

ただ外側の流れに翻弄されるのではなくて、

自分にどれだけ集中できるかも大切です。

セッションでは「今自分が向かうべきテーマ」について

じっくりお話ししますので、

ぜひセッションをご利用いただければと思います。

オンラインセッション→お申し込み(出生データ必須)

 

スポンサーリンク

 

占いを勉強したり、

自分でホロスコープが読めるようになってくると、

友達や家族のホロスコープを読んであげたくなりますが、

なるべくやめた方がよいのが

「無料」で占うこと。

 

最初は

練習にもなるし、

まだ実力もないし、

別にプロとしてやって行くつもりもないし、

という理由で気軽に占ってあげることもあると思いますが、

できれば少しでも報酬をもらうことをおすすめします。

 

もちろん、プロが周知や集客のために

無料モニターを募集するなどは戦略として有りだと思いますが、

ちょっと占えるようになった人が

気軽に「無料」で占術を提供するのはやめた方が良いです。

 

理由は、自分のリソース(資源、価値)を安売りしないことももちろんありますが、

占いを受ける側がお金を払うことで自覚が生まれることが大事だからです。

 

無料の占いって、

結局、本人にとっては無料の価値なんですよ。

占う側がどんなに渾身の思いを込めて占ってあげたとしても

自分でお金を払って占ってもらったものとは価値が違うのです。

だから本人が対価を払うことで

情報を価値あるものとして受け取ることが大切なんですね。

 

たとえば、

図書館で借りた本と、

自分でお金を出して買った本、

同じ内容の本でも

買った本の方が読む側の意識が違いますよね。

 

占術って、

本来、人生を変えるほどのものすごいパワフルなものなので、

本人もそれを受け取る覚悟がないと成立しないのです。

有料で占いを受ける人は

「お金を払ってでもなんとかしたい」というほど思いが強いはずなので

そこで初めて「占い」が成立するんですよね。

 

だから、

占いを受ける際にはそれなりの覚悟をもって受けてくださいね

という意味でも

占う側が対価をもらうというのは大事なことなんですよね。

 

占いに限らず、カウンセリングやコーチング系で

モニター募集して練習がわりに無料でやったりするケースもまだあるようですが

初めからお金をもらった方がいいですよ。

当たり前ですけど、

その方が提供する側の、モチベーションとプロ意識が高まりますしね。

 

私も以前は家族や友人などに頼まれると軽〜く読んでいましたが

今はプロとしても無料では絶対に読まないようにしています。

それだけ占星術に価値があると思うし、

お金を払ってまで受けてくれる人たちのエネルギーを感じるとそうせざるを得なくなります。

それがわかっていれば、報酬をもらうことなんて当たり前なので、

自分の価値を大切にすることにもつながりますよ。

 

zoomオンラインホロスコープセッションを受付中
*画面にホロスコープを共有するのみでお互いの顔出しはありません。
*新規様(メール鑑定含む)80分 10,000円
*リピーター様(オンライン&対面)60分 5,000円
お申し込み(出生データ必須)
詳細はこちら

【こちらもどうぞ!】
自分をテーマに話す貴重な時間
悩みと一体化しないためホロスコープを活用しよう
あなたが「その他大勢」と同じわけがない!
占星術的エネルギーの投影に気づいたら

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket