
固有の価値観を掘り出そう
こんにちは
カレンです。
昨日は夜にブログを書くつもりでしたがエネルギーがなくてすみません。
コロナの話題もすっかり、安倍さんの辞任で一掃されてしまいましたね。
つまりそれだけマスコミやメディアが煽っていただけのことだったんでしょう。
マスク、暑かったら外していいんですけどね。
日本人て辛抱するのが好きですよね。
スポンサーリンク
今回の対面セッションはトランジット月が水瓶座の期間でしたが
セッションを受けてくれた方はもれなく
水瓶座、11ハウス、12ハウスがテーマでした。
これは何も偶然ではなくて、
生まれた時のチャートもそうですけど、
プログレスやトランジットの影響もあって
意識がそちらに向かっているということですね。
11ハウス、12ハウス、水瓶座、魚座
は今までの既成概念や社会(古い)意識から抜けでた世界です。
つまり「はみ出すこと」が大事になってきます。
これは、今までの自分の価値観を超えていくことでもあるんですよね。
世の中の流れが早くなっている中、
古い価値観にしがみつくことが無意味になってきます。
この価値観が「そもそも誰のもの?」ってところに
気づきだすのが水瓶座以降の流れなのです。
気づいちゃったら最後、戻れません。
社会の中で埋もれちゃっていた
本当に大事にしたい固有の価値観をもう一度掘り出していく作業が大事です。
これは探っていかないとなかなか見つからないかもしれません。
なぜなら、私たちは誰かの価値観を植え付けられているからです
その作業は、自分と向き合うことでしか見つからないと思います。
なかなか難しいですけどやるしかない。
気づいちゃったらね。
スポンサーリンク