
兄弟姉妹のテーマをひきづっている人が意外と多い
こんにちは
ホロスコープアドバイザー・カレンです。
ホロスコープセッションを通して、
親子関係がテーマになっている人はよくいるんですけど、
隠れテーマとして
兄弟、姉妹関係が人生に影響を及ぼしている人も多かったりします。
これ、今現在の関係性というよりも、
幼少期に感じた「理不尽」などをそのままひきづっていて、
そして本人がそれに気づいていないというのが特徴です。
むしろなかったことにして、
あえてそこにはもう触れないと封印しているという感じもします。
スポンサーリンク
その理不尽さは、別に悪いことではありません。
むしろその時の感情が原動力やモチベーションになって、
今の人生に良い影響を及ぼしている場合もあるからです。
ある男性で、
幼少期に弟に嫉妬していたというのを思い出した人がいました。
本人は気にもとめていなかったようですが、
幼い頃、弟が母の手を焼いてばかりいて自分はもっと母親に甘えたかった。
でもそれができないから自分で絵を描いたり、物語をつくったりて、
自分の世界に閉じこもることにしたそう。
で、現在、その男性は作家になってます。
選んだ道の原点には兄弟問題があった。
というのは少し大げさかもしれませんが、
そこに気づくのも彼の人生には必要なプロセスだったように思います。
この兄弟、姉妹問題はすでに昇華されている時はいいんだけど、
根っこが深い場合もあるので
人によっては一度そこにフォーカスしてみるといいこともあったりします。
仕事や恋愛、結婚などにおいて、なにかのきっかけで
ふと湧き上がってくることがあったりするからです。
なんだかよくわからないムカつき感みたいなのは
幼少期に昇華されなかった感情かもしれません。
ホロスコープセッションでもそこに触れることもありますけど、
まず本人が気づくというのが大事だったりします。
ではでは!
スカイプオンラインホロスコープセッションの
お申し込みはいつでも受け付けております。
*********
カレン的ホロスコープセッション
*ご新規様
90分15,000円
*リピーター様
60分10,000円
*6ヶ月以内リピーター様
60分5,000円
詳細、お申し込みは
→お申し込みフォーム
*スカイプでのセッションになりました
→こちらでダウンロードできます
*********
スポンサーリンク