
迷惑をかけてはいけないは「意外と迷惑」
こんにちは
カレンです。
梅雨ってことはわかっていますが、
こう毎日雨が続くと気持ちもなかなか気持ちも上がりませんね。
被害が出ている地域もあるので心配です。
スポンサーリンク
ホロスコープセッションをしていると、
「頼むのが苦手」という人が結構います。
仕事、家事、育児等で周囲に頼れず、
自分で抱え込むタイプだと言えますが、
だいたい抱えすぎて自滅してしまったり、
1周回ってなんでも自分でできちゃう他人無用みたいになったりもします。
どっちにしても
心の深いところで「人に迷惑をかけてはいけない」と感じているのかもしれません。
誰かを頼らずに生きていければ
それに越したことはないかもしれませんが、
別に無人島で生きているわけではないので、
そこまでがんばらなくても良いのです。
人気のテレビ番組「ポツンと一軒家」に登場する老人たちって、
一見「人に頼らないような生活」を選んでいるのかと思いきや、
けっこうな割合で人様のお世話になっていたりするんですよね。
宅配便の人や、“ご近所さん”が物資を届けてくれたり、
生存確認で親類の人が訪ねてきたりしてますし、
いくら自給自足たって、電気、ガス、上下水道、電話等
なんでも自分達だけでするにも限度があるから諸々の機関に頼らざるを得ないでしょう。
しかも、年老いて救急車や消防車も入れないところに住むって
積極的に社会に「迷惑かけてる人たち」とも思えます。
つまりですね
「頼れない」「迷惑をかけたくない」という人たちって、
意外と独りよがりなのです。
その独りよがりのせいで、
かえって人に迷惑をかけていることだって
ポツンな老人達をみればわかりますよね。
でもだからって別にポツンな老人達が悪いってことにはなりません。
だいたい抱え込んでいる人って、
「え〜言ってくれればよかったのに」って展開になることが多いのです。
もちろん頼ったのに断られたって経験もあるかもしれませんが、
それは頼る人や状況を間違えているのでそれはまた別の話です。
とにかく人は所詮、
頼れない、迷惑をかけたくないと言いながら
どっかで誰かに頼っているし、迷惑をかけているのです。
だから「頼れない」「迷惑かけられない」の独りよがりは
「意外と迷惑」
ってことを覚えておくといいですよ。
だったら「あ。迷惑かかるから頼ろう」ってなるでしょ?
「人に頼れないんです」という人がセッションに来てくれると
「よくぞ頼ってくれました」と嬉しくなります。
ホロスコープからも解決の糸口を探ることができますので、
ぜひ頼ってくださいね。
*************
どうして私はこうなんだろう?
今、向き合うべきテーマはなんだろう?
を知りたい方は、ホロスコープセッショッンをご利用ください。
ホロスコープセッション
→お申し込み(出生データ必須)
詳細はこちら
ブログの感想や報告等は
→こちらからどうぞ
*************
*オンラインセッションをご利用いただく際は、
zoomが最新バージョンにアップグレードされているかご確認ください。
5月より最新バージョンでないと入室できない仕様になっています。
リピーター様、以前zoomをダウンロードした方は必ずご確認お願いいたします。
→こちら(https://zoom.us/download#client_4meeting)
スポンサーリンク