水瓶座の感覚

水瓶座の感覚

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちは

ホロスコープアドバイザー・カレンです。

気象の影響で全国的に被害が出ているところも多いですね。

みなさんの地域は大丈夫でしょうか?

もうね、ほんとコロナをいつまでも引っ張って

「他県に行くな」「東京から来るな」とかどーでもいいから、

自治体は自然災害への危機感をもっと高めた方が良いんじゃないでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

「時代は水瓶座へ」と

いろんな占星術の記事やらブログやらで言われていることですけど、

実際にどういうことなのさ。

と思う人も多いと思いますが

簡単にいうと「超フラット」な感覚です。

差別、区別、分け隔てない、誰もが平等が水瓶座の世界観。

ネイティブで水瓶座、天王星、11ハウスがホロスコープで効いている人たちには

あったりまえの感覚なんだけど、

ただ、今までの私たちの認識だとなかなか受け入れがたい概念かもしれません。

 

ちょうど土星が水瓶座にちょこっと入った時期に

一律10万円の給付がありましたが、

あんな感じでとにかくその人にどういう背景があろうがまったく関係なく平等に配分される。

あれはまさに水瓶座の感覚です。

バリアフリーという言葉がすっかり定着されましたが、

究極そういう概念さえなくなるほど、

あったりまえに「平等」な世界になっていくのかもしれません。

 

だからもしも弱者や強者として甘い汁を吸っていた人は

泣こうが喚こうが問答無用で

「いや、平等に配るんでとりあえず並んでください」

という扱いをされることもあると思います。

たぶん、人によっては「非情な!」ってなるかもしれませんが、

水瓶座にとってはそんなの「屁」でもない感じです。

もちろん、水瓶座の人たちがみんなそういうことではないですよ。

でもその感覚が「なんかわかる・・・」というのが水瓶座の性です。

 

でもどうなんでしょうかね。

そういう世界を望む自分もいますけど、

どこか怖さを感じるのはまだ私が土星の世界にしがみついているからなのかもしれません。

土星の世界の方が楽ですからね。

ただ占星術に興味を惹かれる人は

「水瓶座」や「天王星」のエッセンスを受け入れやすいと言われていますので

たぶんこのブログの読者様には、

あまり抵抗はないのかもしれませんが

水瓶座の時代になると、

世の中の流れにただただ翻弄される人と、

そうではない人との「意識」の差は確実に出て来ると思います。

そういう意味では山羊座時代の「目に見える格差」なんか大したことなくて、

水瓶座時代は「人間か?ロボットか?」

くらいの格差がでてくるのかもしれません。

 

*************
どうして私はこうなんだろう?
今、向き合うべきテーマはなんだろう?
を知りたい方は、ホロスコープセッショッンをご利用ください。

ホロスコープセッション
お申し込み(出生データ必須)
詳細はこちら

ブログの感想や報告等は
こちらからどうぞ
*************

*オンラインセッションをご利用いただく際は、
zoomが最新バージョンにアップグレードされているかご確認ください。
5月より最新バージョンでないと入室できない仕様になっています。
リピーター様、以前zoomをダウンロードした方は必ずご確認お願いいたします。
こちら(https://zoom.us/download#client_4meeting)

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket