真央にうっとり、静香につっこむ ヴォーグジャパンIn The Bag

真央にうっとり、静香につっこむ ヴォーグジャパンIn The Bag

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちは

ホロスコープアドバイザー・カレンです。

前回書いた↓こちらの記事

実録犯罪 セレブ妻と呼ばれたあの人のホロスコープ【有料記事】

何名かの方に購入していただきました。

ありがとうございます!

私は犯罪心理に興味があるので

この手の記事を以前から書きたいと思っていました。

人間はたしかに気質の違いはあるけれども

生物なので生まれた時の状態はそこまで変わりはありません。

でも「どうしてそうなった?」な人生の背景には

家族や環境における外付けの影響があるのでは?

という視点でみることも大事だなと思いました。

まだ読んでない方もよかったらぜひ!

なにかを考えるきっかけになるかと思います。

 

スポンサーリンク

 

 VOGUE JAPANのIn The Bag 企画をみてます。

いろんな有名人が自分がいつも持ち歩いているかばんの中身を見せてくれるんだけど

それぞれのこだわりやセンスがわかって面白いです。

 

最近だとダントツで素敵だったのは大地真央さん。
 

 

まずはカバンの中身よりも大地さんの美しさに目が釘付け。

動画中にちらっとご自分の年齢をほのめかす場面があるんだけど、

「ウソン!!!」

日々の努力と女優としてのプロ意識がこの神々しさを作るのかと

うっとりしちゃいました。

真央さんのアレンジされたバーキンの中にはポーチがいっぱい。

そのポーチも

ハイブランドのものから、

若い男性に人気のブランドもの、

ご自身の手書きのイラストをプリントしたもの、

台湾の博物館で買って来たお土産風なもの、

京都の七味屋さんのノベルティみたいなものなどなど、

それらは自分が利用するipodや美容アイテムが”ぴったり”収まるからだそうで

ハイブランドだけにこだわらず、

自分にもアイテムにも一番フィットするのを選ぶなんてセンスがいいな〜と思いました。

いろいろと突っ込みたいところ満載だったのが工藤静香さん。

 

 

・除菌ミスト+手持ち扇風機

・お茶道具+懐紙

・干し芋

最初のミストの出る機械は

「あ〜、歌手だから喉を大切にするための加湿器かな?」と思ったら

まさかの除菌ミスト。

こんなんで自分の周りだけ除菌しても変わらんでしょ。

お茶道具、いる?

ほんとにいつも持ち歩いてるの?

懐紙はおまんじゅうなどをスタッフらと

半分に分けて食べるときに便利っていうんだけど、

そんなに除菌を気にするくらいなら分けない方がいいんじゃないの?

その懐紙だって別に抗菌ってほどでもないでしょ?

干し芋で庶民アピールしておいて、

Supremeのジップロックで「でも私は違うのよ」アピールが

痛々しく感じるのはなぜだろう・・・。

あげくのはてに、

肝心のお財布を入れ忘れてたそうで(!!)

余計なものいれとるからやろ〜〜〜(思わず太字&赤字)

と渾身のツッコミを入れたくなりました。

センスの前に一つ一つの持ち物に

別の思惑があるように見えちゃうのはなぜなんだろう。

もう書いてる自分が嫌になるからここまでにします。

ちなみに私はおにゃんこクラブ時代から

工藤静香さんの大ファンだったんですけど

昔からちょっとみんなと違う私アピールしてたなと思い出しました。

 

他にも面白かったのはYOUさん。

アイテムの紹介の仕方がいちいちユニークで爆笑しながらみました。

 

それぞれの個性やセンスだけじゃなくて人柄もわかってこの企画、好きです。

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket