占星術を活用する上で大事なこと

占星術を活用する上で大事なこと

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちは

ホロスコープアドバイザー・カレンです。

昨日はカレン的ホロスコープ読み会おうし座編を開催しました。

今回はおうし座の支配星である「金星」をテーマにお話ししましたが、

参加者のご協力もいただき、ホロスコープをシェアし

金星やおうし座の感覚をお話ししてもらいました。

短い時間でしたがプチセッションのような形でしたので、

他の人のホロスコープを読むことで

参考になるところがあったのではないかと思います。

結局90分では足りなくて20分ほど延長したのですが、

もっと時間があっても良かったですね(笑)
(感想を聞きそびれてしまったのでメールでいただけたら嬉しいです)

というわけで

同じ内容で28日に昼の部を開催します。

自分の金星が気になる方、
ホロスコープを共有しても良い方はぜひご参加ください。

カレン的ホロスコープ読み会おうし座編は金星の話 昼の部
4/28(水)10時〜11時30分(多少延長の可能性あり)
申し込みフォーム*最少催行人数2名
*私のセッションを一度でも受けたことがある人のみご参加可能です

 

スポンサーリンク

 

ホロスコープ読み会は毎回

そのシーズンのサイン(星座)をテーマにする

という趣旨で行なっているのですが、

実は12サインの牡羊座から魚座までの要素を

私たちは必ず持っているんだよ〜というお話もしています。

占星術って私は牡羊座、私はさそり座と

カテゴライズがとてもわかりやすいから

どうしてもそのサインだけに固執しやすいんですが、

たとえば

おうし座に天体が全くない人でもおうし座の要素を持っていますし、

逆に山羊座に天体がギュッと集中している人でも

他のサインの要素を持っているということです。

ほとんどの人が自分の太陽サインには親しみがあると思いますし、

おそらく、

占星術や星占いの本でも自分のサインのところは読むけど、

他のは読まないという人がほとんどですよね。

たしかに太陽や月の要素は強調されやすいしわかりやすいのですが、

かえってそこに意識が向き過ぎてしまうのは

占星術を活用する上でちょっともったいないです。

昨日のホロ読み会でも話しましたが

おうし座や金星がうまく活用できないときは

他のサインの要素ができてないということがあったりしますし、

逆におうし座が過剰になっている時は

他のサインに注目する必要があるのです。

そのように、

自分の中に牡羊座から魚座までの要素を持っている

ということを前提でホロスコープを読むと

より自己理解が深まると思います。

ホロ読み会も自分の太陽サインの時に

参加してもらうのはもちろん大歓迎ですし、

気になる他のサインの時に参加してもらうと

自分を深く理解するのに繋がると思います。

実際、毎回参加してくださる方や、

家族や友人に◯◯座がいるからと参加してくださる方もいます。

自分を知るにはホロスコープセッションが一番ですが、

有名人や他人のホロスコープを通して

自他理解が深まるのでホロ読み会はとても良い機会ですよ。

またセッションやホロ読み会で

zoom初デビューという人もいらっしゃってその勇気も素晴らしいと思います。

ほんとこれからはオンラインコミュニケーションができるかできないかで

人生の充実度が絶対に変わってくると思うので、

まだオンラインやったことがない人もぜひチャレンジしてみてくださいね。

〜カレン的ホロスコープセッション申し込み受付中〜
星占いとは違う自分を深く知るためのホロスコープセッションです
*新規様
80分 10,000円
*リピーター様
60分 5,000円
*オプション アストロダイス+1000円←おすすめ!
お申し込み(出生データ必須)
詳細はこちら
*現在zoomによるオンラインのみです。
*画面にホロスコープを共有するのみでお互いの顔出しはありません。
********

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket