2022春分図チラ読み

2022春分図チラ読み

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちは

ホロスコープアドバイザー・カレンです。

気がつけば2月も終わりじゃないですか!

すっかりブログの更新が滞っており

ご心配をおかけしております。

ホロスコープセッションは通常通りに行っております。

リピーター様はメールからでも受け付けています。

お気軽にご連絡ください。

*****
カレン的ホロスコープセッション受付中
(ZOOMオンライン)
*ご新規様
90分15000円

*リピーター様
60分10000円

*6ヶ月以内リピーター様
60分5000円

詳細、お申し込みは
こちら
*****

世の中がコロナ茶番から実地的な戦争モードに入ってきましたね。

さまざまなメディアニュースが飛び交っていますが、

世の中に起きていることを

どの視点から見るかで全然意味合いが違ってくるもんだと興味深く感じております。

Unknown

テレビ等は今や偏向報道でしかなく

(昔からそうだったのかもしれませんが、気づかなかった)

日本てほんとどこぞの国以上に情報が制限されてて衝撃ですよ。

ツイッターをチラッとみたら、

あ〜煽られてるな〜ってのがわかりやすくでてますね。

みなさんはちゃんと冷静に、

何が本当に起きているのかを見極めてください。

 

スポンサーリンク

 

太陽が魚座に入り春分が近づいてきてますので

少し早いですが春分図を出してみました。

astro_2gw_2022.83291.28964

アセンダントが射手座。

射手座をこの1年でクリアしていくことがテーマになってくるようです。

この2年、ほぼほぼ鎖国のような状態だったので、

外に開いていくことも暗示しているような感じですが、

射手座的といえば、成長、展開、拡大、

精神的に意識を高めていくことが大事になってきそう。

2021年の冬至図はアセンダントが天秤座で風エレメントだったので

風から火ということで、

外に向けていた意識を上に向けていくわけですね。

火のエレメントは個人戦なんですよ。

とくに射手座は孤独に高みを目指すサインなので、

天秤座的な「他人がどう出るか?」に気を使っていたところから抜けて

「自分はどうしたいのか?」を問われていくという感じですね。

2ハウス3ハウスに天体が集中しているのも合わせて

個人力が求められるのかもしれません。

 

春分図では魚座の水星がとても弱々しいので、

そこの強化もテーマになってくるでしょう。

水星ってコミュニケーション力を担う天体なんですけど、

本当の意味でコミュニケーションをとるには、

しっかりと「個人」が育ってないと難しいんですよね。

昔から「人との関係は距離感が大事!」

みたいなことを言われてましたけど、

この2年で

意味があるのかないのかわからないような

物理的なディスタンスだけじゃなくて

人との関わり方が大きく変化し、

異常なまでに周りを気にして生活してきたわけで、

ただでさえコミュニケーション苦手な

日本人がさらに下手くそになったように思います。

「相手(世間)に合わせていればそれでいいや・・・」

にしているとどんどん個人力が落ちていくのは目に見えています。

個人力が落ちると、

自分が何者で何を伝えたいのかがわからないってことなので、

コミュニケーションが成り立たないんですよね。

 

魚座って究極のビジョナリーなんだけど水星は逆に生活感が強いので、

「理想はこうだけど、でも現実は・・・」みたいになりやすいんですよね。

だから、未来が全然イメージできない。

多くの人がそのジレンマに陥ってくのかもしれません。

その水星に木星がほぼぴったりとくっついているので、

木星がコーチとしてビジョンを描けるように発破かける感じでしょう。

そうやって木星のサポートというか刺激を受けながら

水星力を強化していくことを目指していけるとよさそうです。

あ、でも注意して欲しいのが射手座、木星のビジョンってのは、

あくまで「自分なりの」ってことが大事です。

火のエレメントは個人戦ですからね。

 

個人力を強め、自分なりの未来のビジョンをクリアにしていくこと

 

春分からの流れをこんな風に読んでみました

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket