ひとりで背負いすぎちゃう人

ひとりで背負いすぎちゃう人

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちは

ホロスコープアドバイザー・カレンです。

先週から今週は連日のオンラインセッションでした。

ここ最近は、

セッションを受けた方が

新しい翼につけかえて、自分らしく生きる世界に

飛び立っていかれるように感じています。

私のセッションは◯◯すれば運気が上がるよ!

なんてことは一切お話ししませんが、

自分にも力があると思い出せば

そんなものに頼る必要もないとわかるのです。

人によってはかなりダイナミックな展開の話になることもありますが、

それはその人のホロスコープの最大値を引き出しているからです。

ぜひ多くの人に体験してもらいたいです。

 

スポンサーリンク

 

さて、タイトル

「自分ひとりで背負いすぎちゃう人」

はもしかしたらホロスコープの

アセンダント付近に天体が集中しているかもしれません。

astro_2gw_.1305.22218
(例としてある有名人の方のホロスコープを拝借 意味はありません)

ホロスコープで

アセンダントは「日の出」の瞬間を表す場所なので

自分にエネルギーが集中しやすいため、

他人を意識する感覚が鈍りやすいのです。

 

たとえば、

仕事だったら

部下に任せるよりも自分でやっちゃった方が早い。とか、

育児だったら

夫に頼むくらいならワンオペの方が楽だわ。みたいなね。

 

これはその人の本質というよりも

後付けで培った能力のようなものです。

たとえば第一子の人も似たような感じになるかもしれません。

 

けれども天秤座やさそり座のように

他人との関わりの中で自分を知ることがテーマの人たちは

自分の本質とずれたことをやろうとしているため、

不定愁訴のような「なんだかわからない違和感」を感じつつ

それが積もり積もっていくと、

自分を追いつめてしまうことがあるかもしれません。

 

そこで誰かを頼るという選択肢がまだできれば良いのですが、

より加速して孤立してしまうことがあるので注意が必要です。

自分から人を遠ざけているにも関わらず、

心の底では人との関わりを猛烈に求めているって、

苦しすぎるでしょ?って話です。

 

「風の時代」というワードが

すでにあちこちで浸透してきていますが

風のエレメントである

双子座、天秤座、水瓶座とは言わずもがな

「人」との繋がりが重要なサインです。

そしてもう一つ、

風の大事な要素として「分ける」というキーワードもあります。

分けることで相手が見え、自分も見えて

はじめて「分かち合い」が生まれるんですよ。

 

アセンダント付近に天体が集中している人は

この傾向が出やすいので

自分でなんでも背負いすぎないように

「分担」することも意識していきましょう。

それが風の時代の喜びでもあるのです。

ただ、分担を通り越して依存にいくとまたややこしくなるので

何事もバランスが大事ですね。

******
〜お申し込み受付中〜
【オンラインホロスコープセッション】
*画面にホロスコープを共有するのみでお互いの顔出しはありません。
*新規様(メール鑑定を受けた人もこちら)
80分 10,000円
*リピーター様(1度でもオンライン&対面を受けた人はこちら)
60分 5,000円
*オプション アストロダイス+1000円←おすすめ!
お申し込み(出生データ必須)
詳細はこちら

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket