自分の能力を「お金」に換える

自分の能力を「お金」に換える

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんばんは

ホロスコープアドバイザー・カレンです。

“現金な”タイトルですが、

これ、かなりわたしの中ではポリシーにしているところです。

今現在の私は、

「人の話を聞いて占星術というツールを使いアドバイスをする」

ことでお金をいただいています。

当たり前ですがこれは自分の能力という価値を

お金という価値に換えているということなんですね。

 

スポンサーリンク

 

自分でいうのもなんですけど、

私は人の話を聞くのが得意だしアドバイスをしたくなっちゃう人なので、

以前は、友達や家族の愚痴や悩みを聞き

「こうしたらいいんじゃないの?」と

聞かれてもいないアドバイスまでしていました。

自分の能力を無意識に無償で提供していたんですよね。

別にお金が欲しいと思っていたわけではないですが、

今はこの能力をとても大切に使うようにしています。

 

たぶん多くの人が自分の能力を無意識に

無償で提供していることに気づいていません。

能動的にボランティア精神でやるのは別ですが、

第三者に頼めば相手はお金を支払う必要があることなのに、

もしも無償で提供してしまっていたら要注意。

 

家族や仕事や地域などの利害関係があるときは多少

致し方ないこともあるかもしれないけど、

まったく自分にメリットがない人にまで

提供しているとしたらそれは問題ですよ。

たとえば、以前書いた「俺通信」みたいなのにまで

律儀に返信しているようなら、もうレッドカードです。

(やり手の占い師さんならこういう人をカモにできるんでしょうけど(言い方!)私はできません)

 

つまりですね、

ご自分の能力や時間をちゃんと有償の価値あるものとして扱って欲しいのです。

別にお金に換えるだけがすべてではありませんが、

自分の能力を提供したら報酬を受け取るのは世の中の「筋」ってなもんですよ。

なぜそれが大事なのかというと自分を大切にすることだからです。

これ、逆も然りで、

自分を大切にしていると、貴重な能力を無駄に提供したくなくなるのです。

セッションでお話を聞いていると、

せっかくの素晴らしい能力を無償で提供しちゃっている人がいて

もったいないなと思うこともあります。

無償でなくても対価がおかしいことになっていないか?

気をつけてみてくださいね。

 

リピートアフタミー!

「自分の能力を「お金」に換える!」

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket