
アロマでダイエット!アロマオイルを取り入れた生活〜セルライト撃退ブレンド〜
おはようございます。
カレンです。
アロマオイルをを取り入れた生活をしています。
【以前の記事はこちら】
スポンサーリンク
徐々に暖かくなってきて、
ようやく体が冬眠からさめアクティブモードになってきました。
体を動かすようになってきて気づいたのが、体についた余分な脂肪。
冬の間に溜め込んだ脂肪たちが
セルライトになっていると気づいていたもの、気づかないふりをして放置していました。
というわけで、
今月から「一人セルライト強化合宿」(笑)として徹底的にセルライトに取り組もうと思います。
セルライトとは、体に溜まった脂肪が冷えて硬くなってしまったもの。
これがあると、体が冷えるし、痩せにくいんです。
以前エステでダイエットのサポートをしてもらった時にもエステシャンの方が、
「まずはセルライトを解消してからが本番!」と言っていました。
実際に脂肪がほぐれ出すと、どんどん体のラインが変わっていったんです。
でもセルライトって太った人だけじゃなくて、
痩せている人や男性でも付いていることがあるのです。
これがあると痩せにくいのはもちろん冷え性や体の不調にもつながります。
これからダイエットや、スタイルを整えたいなという方は、
まずセルライト解消から取り組んだ方が絶対にオススメです!
また前置きが長くなりましたが、
今回はセルライトに効きそうなアロマブレンドを作ってみました。
左から
ゼラニウム ホルモンバランスの調整
ブラックペッパー 冷え性
ジュニパー デトックス作用
フェンネル 整腸作用 利尿作用
グレープフルーツ デトックス作用
グレープフルーツは精油の中でもダイエットの強い味方!と言っていいオイルですね。
デトックス作用を代表として、リンパ系の浄化や、腸の運動をうながしたりして、
からだから余分なものを排出するサポートをしてくれる嬉しいオイル。
香りも馴染みがあるので使いやすいです。
ただこのグレープフルーツには光毒性という紫外線に当たると色素沈着や炎症反応を起こすことがあるので、夜のうちに使うようにします。
ブラックペッパーが入ると、
キュッとオイルの印象が引き締まった感じになるのがいい感じです。
あまり入れすぎると刺激性があるので、
これを1滴にして他のを1滴増やしてもいいかもしれないです。
セルライト撃退にはお風呂上りが最適です。
しかも湯船にちゃんと浸かり体を温めてからの方が効果は高まると思います。
お風呂でしっかりセルライトの部分を揉みほぐしておき
お風呂あがりにオイルでマッサージするのがオススメです。
【今回のセルライト解消ブレンドレシピ】
ゼラニウム 2滴
ブラックペッパー 2滴
ジュニパー 2滴
フェンネル 1滴
グレープフルーツ 3滴
アーモンドオイル 50ml
【使い方】
お風呂上りにしっかりセルライトをもみほぐすようにマッサージ
【こちらもどうぞ】
スポンサーリンク