
着物好き必見!すてきな洋館で開かれた100年前のアンティーク着物展に感激!
駒場公園内にある旧前田邸で開かれた「アンティーク着物展」に行ってきました。
素敵な洋館の中で、100年ほど前のアンティークの着物をおしゃれにコーディネートした展示会。
その斬新で、おしゃれな着物にびっくりしちゃいました。
スポンサーリンク
渋谷駅から井の頭線にのり、各駅の2つ目の駅「駒場東大前」でおりて徒歩10分弱。
駒場公園の中に旧前田邸という素敵な洋館がありました。
こちらでアンティーク着物同好会による9月20日から22日までの展示会です。
洋館についてはまた次回ご紹介しますね。
約40体のマネキンに着つけられたきもの。
アンティーク着物なのでかなりの年代物のはずなのに、今の時代でもまったく目劣りしない斬新さとモダンさに感激しちゃいました。
そして同好会の方によるコーディネートがまた素晴らしい!
きもの、帯、帯留め、などひとつひとつ、大胆ながらも調和のとれたコーディネートにそのセンスの良さにびっくりでした。
【素敵なきものはこちら】
▲個人的に左の水色のきものが一番好きでした。
▲華やかで粋
▲赤と白のバラが素敵
▲柄が今の時代でも全然おかしくないモダンですよね。
▲私の好きな台湾客花柄ぽい
【帯もすばらしい】
▲花かと思ったら鳩!
▲大胆な水色の大きな花柄
▲縞模様が斬新
▲帯留もすてき
【まとめ】
訪れている来場者もアンティーク着物をお召しの方多くて、とにかく華やかな会場。
私はアンティーク着物は持っていないのですが、これを見たらどれも着てみたくなりました。
洋館の雰囲気ともぴったりマッチしていて、きものに興味がない人でもこれには感激しちゃうんじゃないでしょうか?というほどの素敵な展示会でした。
今年は9月22日(今日まで)までの3日間の展示だったのでまた来年も開催されるのを楽しみにしたいと思います。
もし本日行かれる方はお急ぎください。
くわしくはこちらです。
スポンサーリンク