
赤坂 三商巧福 東京で台湾名物牛肉麺が食べられる!ランチタイムは特にお得!
今回台湾に行く前までは台湾といえば小籠包と思っていた私ですが、
台南ですっかり牛肉麺にはまってしまった私。
台湾の国民食と言える牛肉麺がなんと東京でも食べられるお店があるのです。
場所は赤坂駅から徒歩2分ほど。飲食店が立ち並ぶ一角にオレンジ色の看板が目立ちます。
スポンサーリンク
▲店内は1階で注文して、2階がテーブル席になっています。
ランチタイムはお得なメニューセットがありました。
牛肉麺のセットですが、お肉が定番の中落ちカルビの部分ではなく、ハチノスの部分のとご飯と小鉢がセットになって520円。
ほかにもアサリの出汁のスープの麺、春雨セット、冷やし麺セットがありました。
▲注文を済まして、番号札をもらって2階にあがります。
テーブル席が多くてカウンター席はなし。
ランチタイムは一人客が多かったです。
ファーストフードみたいな感覚なので女性でも気楽に入ることができる雰囲気です。
セルフで水、豆板醤、オリジナル高菜をとるブースが角にありました。
▲注文して5分ほどで運ばれてきました。ランチセットで520円 お得ですね。
小鉢は4種類から選ぶことができました。(きゅうり、きくらげ、いんげん、青葉)
高菜は自分で好きな分だけ取ることができます。
豆板醤は今回は控えましたが、牛肉麺に入れてもおいしいそうです。
▲ハチノスという胃の部分。
わたしは、ホルモン系が大好きなので、多少グロテスクなこの見た目も全然大丈夫。
苦手な方は普通の牛肉麺をご注文ください。
スープは醤油ベースであっさりめ。物足りない人は高菜を混ぜるようですが、私はちょうど良かったです。
麺はちょっぴり平麺で日本のラーメンとは若干違うのが台湾らしい。
思いのほかはちのすが好みのボリュームと味付けで、これだけおつまみでも食べたくなりました。
夜は居酒屋みたいに利用もできるようでした。
【まとめ】
こちらのお店は台湾では知らない人がいないほどの有名な牛肉麺のチェーン店だそうです。
日本ではなかなかこの牛肉麺を食べられるお店が少ないのでこのようにファーストフード感覚で食べられるのはいいですね。
台湾の味をぜひ味わってみてください。
【お店情報】
三商巧福
東京都港区赤坂3丁目12−11
11:00~23:00
無休
【台湾 関連記事はこちらにも!あわせてどうぞ!】
超駅前!超便利!
超お得な鐡道ホテルで台南旅スタイルがスタート
紅豆牛奶白雪冰 高雄六合夜市
定番あずきとフワッフワな白雪の口どけがたまらない!【台湾スイーツ】
杏仁芒果牛奶冰 高雄六合夜市
清潔なお店で人気の杏仁マンゴーかき氷を食べてみた!【台湾スイーツ】
1杯60円!?台湾名物 タピオカティー
“茶の魔手”ならサイズが選べるよ【台湾スイーツ】
台南「青青」豪華!濃厚マンゴーづくしのかき氷
2杯目に挑戦!【台湾スイーツ】
台南 鴨母寮市場 閲覧注意!
台湾らしさがギュッとつまった朝市を見学【台湾観光】
台南 莉莉水果店 一青妙さんオススメ!
街角のフルーツスタンドで南国フルーツを堪能!【台湾グルメ】
台南 振發茶行 台湾最古のお茶屋で
古い茶壺を眺めながらお茶選び【台湾買い物】
台南 窄門咖啡 超人気カフェの美しく妖艶な
ノスタルジックさにズッキュン【台湾カフェ】
【baguette365 台湾パン情報更新中⇩】
台南ご当地パン 蜷尾家
現地で大人気のソフトクリーム屋さんが作る甘くないあんぱん
台湾ご当地パン
われもの注意!パンだと思ったら中が空洞の不思議な膨餅
台湾高雄 誠品書店
好擠 台南で人気店のおしゃれ麺包屋さんのバゲット
【台湾に行くならまずこれを読んでからどうぞ!】
スポンサーリンク