
「ゆず」がオオカミ少年に成り下がった件
ミュージシャンのゆずが
「重大発表をする」と事前に告知したところ
「もしかしたら解散発表?」と話題になり
ニュース番組にまで取り上げられていました。
ですが、
結局、「弾き語りツアーの発表」だったそうです。
参考記事→ゆず“重大発表”に賛否の声「活動休止じゃなくて安心」「弄ばれただけ」「笑えません」
スポンサーリンク
重大発表っていうくらいだから、
誰でも不安要素の方が強くなるのをわかってての煽り商法。
ずいぶん安っぽいプロモーションですよね。
こんなやり方でしか話題になれないなんて、
ゆずも必死だよね。
って感じちゃいました。
ファンの人たちは「解散でなくてよかった」で済むことかもしれませんが、
こういう安易に世間を煽る方法って
自分たちで自分たちの価値を下げてることになるし、
今まで積み上げて来た信用を一気に失うことになるってわからないのかな?
ここまで大きな話になるなんて思っていなかったのかもしれませんが、
特にファンでもない人たちにとっては
「なんだ煽るだけ煽ってバカにすんな。」と思う人もいるはず。
今の世の中、こういうことで、
ブランドや信用を簡単に失うことになっちゃうんですよね。
たとえば、「重大発表がある」と告知した後に、
今回のように思いの外、事が大きくなりすぎてしまったら、
「重大発表」の話題が大きくなりすぎて誤解を与えてる可能性があるとして
すぐにでも「ツアー発表のことでした」とすればまだよかったんだと思います。
その方が、どう考えても誠実だし、ゆずの評価が上がったかもしれません。
まあ、あえて炎上商法を狙ったものなのでしょうが、
それなりに知名度がある人たちですし、
こんなことまでする必要あったのかどうか疑問です。
一度こういうことがあると、
ファンはもちろんのこと、そうでない普通の人たちまで
ゆずに対しての見方は変わって来ます。
次に何かするときでも「またかよ・・・。」ってなるのが人間の心理です。
ずいぶんと安っぽいやり方でオオカミ少年に成り下がってしまいました。
特に今の時代は山羊座という社会性を重視するサインに
冥王星と土星が君臨していますので、
「信用性」と「誠実さ」って大切なんですよね。
「サヨナラバス」ならぬ「サヨナラユズ」を挽回すべく
信用を取り戻していかないといけないでしょうね〜。
スポンサーリンク