土星を理解すると人生の流れが変わる

土星を理解すると人生の流れが変わる

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちは

カレンです。

ホロスコープメール鑑定は順調に進んでおります。

お一人お一人のホロスコープとじっくり対峙していると

人生の奥深さを感じますよね。

ホロスコープを読み解く「前」と読み解いた「後」というのは

確実に人生の流れが変わってきます。

東京での対面セッションのお申し込みも

受け付けていますのでよろしかったらどうぞ!

 

スポンサーリンク

 

さて、ホロスコープを読んでいて絶対に見逃してはならないのが「土星」です。

年齢域的にも土星は55〜70歳くらいなので、

人生の集大成を示す天体でもあるんですね。

 

流れ的には

月(0〜7歳)

太陽(25〜35歳)

土星(55〜70歳)

で人生を作り出しているということだそう。

 

なので、

土星を見るとその人がどういう人生を歩もうとしているのかというのが

わかるようになっています。

私の鑑定を受けてくださる方は40代〜50代くらいまでの方が多いのですが、

同時にお悩みも多い年代ということですよね。

そうなると土星の重要性が増してきます。

土星のテーマを見ると案外あっさりと方向性が見えてきて流れがスムーズになったりするわけです。

でも、できれば火星の年齢域の35〜45歳くらいのときに

土星のテーマを視野に入れて活動されておくとあとあと楽になると思います。

 

 

土星のテーマというのは

サインとハウスでおおよそわかってきます。

牡羊座・・・チャレンジ・自己主張

牡牛座・・・物質的感覚・所有

双子座・・・情報・コミュニケーション

蟹座・・・家庭・集団意識

獅子座・・・自己表現・想像

乙女座・・・分析・奉仕

天秤座・・・協調性・パートナーシップ

蠍座・・・1点集中・洞察

射手座・・・成長・冒険心

山羊座・・・規律・社会性

水瓶座・・・個性・改革

魚座・・・心のつながり・ボランティア

*ハウスはそれぞれのサイン(牡羊座→1ハウス)のキーワードと

概ねリンクしますのでご参照ください。

 

ズキッときた人も多いと思いますが、

だいたいにおいて「苦手なこと」だったりします。

なので結構、後回しにしちゃうんですね。

逆にもともと土星のアスペクトが効いていて

若い時から土星の課題をやらされている人は

早々に土星の苦手意識を克服されている場合もあるので、

土星の年齢期は楽かもしれません。

だから、火星期〜木星期からでも

どんどん土星の課題をやっていくことが大事なのです。

 

私の場合は土星が獅子座なのですが、

実はあがり症タイプで、

人前で発言したり、自己表現をしたりというのが苦手なんですよ。

堂々と目立つのが何より苦手・・・。

こんなにブログで吠えているので

「ハ〜〜〜????」って感じかもしれませんが、

内心はうさぎのハートの持ち主なのです。

でもね、

それでも土星の課題ですのでやらないといけないわけなんですよね。

土星期になれば自然とそちらの方に向かうとも言えますが、

今から克服していくことが大事だと思っています。

 

karen’s point

土星って夏休みの宿題みたいなもので、

さきにやっちゃえばあとは楽だよね〜って感じなのかもしれません。

だから土星を理解すると、人生が楽に感じられるようになるんですよね。

ご自分の土星について詳しく知りたい方は

対面セッションなどでお聞きくださいね。

 

【新春対面セッションお知らせ】

私の対面セッションは、

ご相談内容をお聞きしておき事前鑑定書をお送りします。

その結果を基にしてセッションを進めていきますので、

当日に「これこれこういうのが悩みなんです〜」と言う時間が省けて

かなり濃厚なセッションを受けていただけると思います。

 

1月4日(金) 渋谷駅近くカフェ

 13:00〜14:00

14:30〜15:00

15:30〜16:30

1月5日(土) 東京駅近くカフェ

11:30〜12:30

13:00〜14:00

鑑定料 60分 10000円(事前鑑定を含みます)

【お申し込み方法】

①ご希望の日程 ②お名前 ③性別

を明記の上メールにてお申し込みください。詳しくは折り返しご連絡します。

→ karenbookingstyle*gmail.com   (*を@にしてください)

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket