
キムカーダシアン ブランド名撤回って当たり前だっつーの
おはようございます
ホロスコープアドバイザー・カレンです。
アメリカのお騒がせセレブ()キムカーダシアンさんが
自身で立ち上げた補正下着ブランド「kimono」に対して
各所から抗議がおきブランド名を撤回するそうです。
キム・カーダシアンが自身の下着ブランド「キモノ」の名称変更を発表 SNSでの批判を受け
スポンサーリンク
よかった!と思う以前に
「おっせーよ」
そもそもなんで他国の伝統ある文化をちゃっかり使うのかな?
やることが浅はかですよね。
日本人て欧米に対してはとかく低姿勢な対応していたけど、
もうそうも言ってられない、日本人のプライドバカにすんなよ、
って声がたくさん上がりましたね。
(そもそもセレブとか言い方もどうか?って思うけど)
でね、話はちょっと変わりますが、
昨日羽田空港の国際線を利用したのですが、
免税店が並ぶエリアにアメリカの下着ブランド「ヴィクトリアズシークレット 」があったんですよ。
このブランドは
昔はいわゆるアメリカ的にセクシーな下着を取り扱っていたり、
スタイル抜群のスーパーモデルたちを
「エンジェル」として崇めてファッションショーを開いたりと
一時期はめちゃくちゃ人気があったんですよね。
私も以前アメリカに旅行に行った時は必ずチェックするような
憧れのブランドみたいな感じだったんですけど・・・
(かれこれ15年以上前ですけど)
でも羽田空港のお店見て
「ヴィクトリアって・・っふ(失笑)」
みたいな気分になりました。
このブランドが好きな人がいたら本当悪いんですけど
もうこういうのは終わってるんだなと
「リアル裸の(女?)王様」(下着だけに・・・)
のように感じました。
数年前まではアメリカで流行れば
日本で流行るみたいなのがず〜〜〜っと続いていたんですけど、
さすがにもうその流れは無くなってきてると実感します。
話は戻ってキムカーダシアンですが、
あっちでももうネタが尽きているんですね。
だから他国の文化を
あたかも自分たちが発信したものにすり替えようとしている。
そんな感じなんだと思います。
アメリカ西海岸発祥!みたいな鳴り物入りで流行った
ブルーボトルコーヒーだって元をたどると日本の喫茶店文化のパクリですからね。
まだ「キャーキャー」言ってるのほんとやめようよ。
私たちはもっと自国の文化や伝統に注目した方がいい。
そして今はアジアの方が断然面白いです。
日本で台湾のタピオカがブームだし、
台湾に来るとここは日本か?
というくらい日本のものに溢れている。
アジアはアジアで文化の交流してイチャイチャしてれば良いのですよ。
もしかしてタカ&トシの「欧米か!」が流行った地点で
気づかなきゃいけなかったことなのかもしれません。
そのうち「iphoneって・・・ッふ」
なるかもしれないのでそろそろ私も考えどきですわ。
7月ホロスコープ勉強会のお知らせ
【日程】2019年7月20日(土)(残2名様)
1部「月と水星」11時00分〜13時00分
2部「金星と火星」13時30分〜15時30分
【場所】東京駅(京橋)近く セミナールーム
【参加料】1講座6000円 2講座12000円
【内容】今回のテーマは
①「月と水星」②「金星と火星」です。
*任意で参加者のプチ鑑定もあります。
7月お申し込み➡️こちら
➡️【7月告知】ホロスコープ勉強会&対面セッション東京 ご案内
⭐️ZOOMを使ったオンラインのセッションは随時受付中です。
➡️ZOOMオンラインセッションお申し込みはこちら
スポンサーリンク