
水エレメントが強い人は人間関係トラブルに注意!
私がホロスコープを読むときに大切にしているのがエレメントです。
エレメントとは火、地、風、水というこの世界を構築している4つの資質のことで、
12星座をこの4つのエレメントで
火 牡羊座、獅子座、射手座
地 牡牛座、乙女座、山羊座
風 双子座、天秤座、水瓶座
水 蟹座、蠍座、魚座
に分類されます。
スポンサーリンク
このブログでも有名人のホロスコープを取り上げていますが、
私、気づいたんです。
ここ最近ワイドショーなどで話題になる人って(太陽星座が)水エレメントの人が多いということを。
たとえば、
松居一代さん→蟹座
小林麻央さん→蟹座
小出恵介さん→魚座
木村拓哉さん→さそり座
ベッキーさん→魚座
狩野英孝さん→魚座
みなさん、事情は違えど、人のつながりでの話題が多いですよね?
水エレメントというのは「感情」を表すため、
どうしても人とのつながりを重視しやすくなります。
つまり、水エレメントが強い人たちの問題は、
自分だけの問題ではないんですね。
かならず誰か相手がいる。
だから人間関係のトラブルも起きやすいのかなと思うのです。
同じ水エレメントでも、
蟹座は「ホームを守る」
蠍座は「ターゲットを逃がさない」
魚座は「すべてを受け入れる」
というような、
それぞれ重要事項が異なる特徴があるので
先に挙げた有名人の方々の顛末をみると納得できるものがあります。
ただ、
上に挙げた方たちは太陽星座ですが、
仮に太陽星座が水エレメントでも、
他の天体が火が多かったり、地が多かったりもありますし、
逆に太陽星座が火のエレメントでも、
他天体が水のエレメントが多い場合もあるので
自分の10天体の星座がどのエレメントが多いかを確認してみてくださいね。
ちなみに私は、
水のエレメントが2個と少ないのですが、
金星が蠍座のため、うまく発散して金星の娯楽エネルギーが過剰になりすぎないようにしないといけません。
どういうことかと言うと、
「ターゲットを逃がさない(蠍)」が「楽しい(金星)」という感じに
一点集中型で深みにはまっていくようなところがあるからです。
これがポジティブにでれば「情に厚い」けど、
ネガティブだと「重すぎる」ことになるので注意が必要です。
私の場合は火と風が強いため、あまり簡単に情に施されることはないのですが、
水のエレメントが強い場合は、意識的に人間関係に慎重になった方が良いかなと思います。
特にエネルギーが過剰になってしまうと、必要以上に相手に干渉してしまったり、情に溺れてしまうかもしれません。
自分と相手との距離感を認識することが大切だと思います。
【karen’s point】
逆に水エレメントが少なすぎて
人との関わりが少なくなったり、他人を思いやる気持ちが希薄になってしまい
そこから生まれる感情を味わえないというのもつまらないものです。
人生に潤いがなくなってしまいますよね。
そういう場合は、ちょうど今蟹座のシーズンですので、
こういうときに感動ものの映画みたり、
心を揺さぶられる曲を聴いたりしてみるのもいいかもしれません。
スポンサーリンク