「遅れてごめんね!」遅刻常習犯は◯◯を失っていることに気づいて欲しい。

「遅れてごめんね!」遅刻常習犯は◯◯を失っていることに気づいて欲しい。

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちはカレンです。

 

物申すシリーズ???その2

 

私、結構時間に厳しい方です。

待ち合わせでもだいたい5分前には着くようにしていたり、
事前に用事がない場合は、待ち合わせする場所の近くで時間を潰してなるべく時間に遅れないように気をつけるようにしています。

しているというより当たり前にやっています。

それでも何かのハプニングで(自分のミス、仕事延長、交通事情等)などやむを得なく遅れてしまう時もあります。

待ち合わせに遅れる場合はすぐに相手先に連絡して今後はそのようなことがないように極力気をつけるようにしています。

だから遅刻をしてしまうことに対しては自戒もあり結構寛容なのですが、
遅刻常習犯については物申したいのです。

スポンサーリンク

 

一度遅刻をしたら、次は遅刻しないようにしようとほとんどの人は学ぶと思うんです。

でも遅刻常習犯の人は同じことを繰り返す。それが私は不思議で仕方ありません。

私は遅刻常習犯の人の特徴3つあると思います。

 

・自分以外の何かの言い訳をする

これは仕方ない場合もあります。
仕事、家族、交通事情、やむを得ない事情に巻き込まれることはだれでもあります。

でも「車が渋滞に巻き込まれた」「子供が急にぐずった」などは、「待っている側」にとっては何にも関係ありません。

一見「仕方ないよね」と大人の対応をしてしまうような事柄ですが、仕事や学校ならただの言い訳でペナルティもあり得ます。

「状況が悪い、自分は悪くない」としてしまうと結局また同じことを繰り返します。

そういうことに巻き込まれる可能性があるのなら、
なるべくそのリスクを避けるような策を練るのも必要じゃないでしょうか?

 

・場を乱しているのがわからない

映画館でも映画の途中で入ってくる人いますよね。
気持ちはわかるんです。実際に予告編終わったくらいに入ることもわたしもあります。

でもきちんと時間を守り映画を観に来ている人たちにとっては、せっかく映画にどっぷりはまろうとしている場を乱されるように感じる人もいます。

また何か講座などでもせっかく参加者が集中している時に遅れて入ってこられると、一瞬でも集中が途切れるし場の雰囲気が乱れます。

せっかく時間通りに集まった人が遅刻する人のせいで場が乱されるのってあまり気分がよくないですよね。

今の日本は、時間通りにきっちり始めるということが当たり前とされているし、和を大切にするので場が乱れることを好みません。

だから余計、遅刻する人には厳しい目を向けざるを得ないと思います。

 

・相手の時間を無駄にしているのがわからない

双方で時間を決めたのならその時間から相手も自分のために時間を作ってくれています。

サービス(飲食や美容等)の予約時間に遅刻してくると、満足なサービスを受けられないしそれだけなら自分へのペナルティですが、結果お店側の時間も奪っているってことですよね。

上記の講座の件でも優しい講師だと、気を使って遅刻してきた人にも対応するので、その間は最初から揃っている参加者の時間も奪っています。
理由は何にせよ「時間を守った側」にとっては少なからず時間の無駄になったことには他ありません。

 

【karen’s point】

90074207922162a7354238501061f78b_s

遅刻ってだれでも「されたり」「してしまったり」することがあります。

だからと言って甘えていいということもないと思うんです。

と、偉そうに言いましたが、私も冒頭のように遅刻はしたことありますし、

実際相手側に迷惑をかけてしまったこともあります。

でもここで学ばずにあらゆるところで遅刻をすれば、

「信頼を失う」ということがわかっているので、

そのあとは時間に余裕をもったり、あえてゆるく時間を設定したり対策しています。

 

親密度や重要度にもよりますが、

結局人間関係なので積み重なると「信頼」も失っているんですよね。

1回1回の遅刻でその都度弁解していても、

結果人生としても大きなペナルティを受けているのかもしれません。

別に信頼関係なんて失ってもいいよ。というのもいいですが、

せっかく築いた信頼関係を「遅刻」で失うのはもったいないですよね。

逆に言うと時間を大切にしていけば勝手に信頼も築き上げていっているということ。

相手の時間も自分の時間も大切にするのは重要なことだと思います。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket