男性宮タイプの人は受け取ることも意識しよう【カレン的ざっくり占星術】

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちは

カレンです。

やっと秋らしい風が吹いてきて、ホッとしています。

と同時に「涼しくなったらやろう」と保留していたことに

手をつけないといけなくなってきて少し慄いております。

ミニアロマ占星術鑑定も順調に進んでいて、当初お知らせしていたよりも

早めにお届けできそうです。

ご入金のお知らせにご返信できてない方もいますが、

把握しておりますのでご安心してお待ちください。

 

スポンサーリンク

 

さて、以前このような記事を書いたのですが、

あなたは受動的タイプ?能動的タイプ?

 

ホロスコープを読むときに

自分の中の天体を2区分で分け、

自分が能動的タイプか?受動的タイプか?

を知っておくと良いですよという話をしました。

 

能動的タイプというのは「男性宮サイン」が多いということなので、

今回は男性宮タイプということにしますね。

 

男性宮タイプの人って、

自発性があるので、アグレッシブなんですよね。

それとともに「サービス精神」も旺盛だったりします。

だから人生において

与えることの方が多いかもしれません。

 

相手が喜ぶか喜ばないか?は別として、

とりあえず、面倒見が良いタイプなんですね。

 

けれども、

女性で、男性宮タイプの人はちょっと損かもしれません。

 

男性宮タイプの人の与えるというのは、

自発的なので本人はそんなに抵抗がなく

与えることばかり意識しているため

いざ「受け取る側」になったときに、

「え??」

と戸惑ってしまうんですよね。

 

与えてばかりで受け取る感覚が麻痺しちゃってる感じです。

 

女性というのは、

そもそもの本質として受動的タイプなんです。

「陰陽」の「陰」って言いますよね。

だから、

与えることというのは、

一見、能動的で良いことのように思えるんですが、

受け取ることに抵抗するほど麻痺しちゃうと、

本来の女性としての魅力的な部分が出せなくなってしまいます。

 

そうなると、

本当に自分が大変なときに誰も頼りにできなくなったり、

人からの好意を素直に受け取れなくなってしまうんですね。

 

ちょっと勿体無いですよね。

 

だから女性で男性宮タイプの人は

なるべく受け取ることも意識してみると良いですね。

 

何事もバランスが大切です。

 

男性宮タイプの人は、

身近な女性宮タイプ(受動的ぽい人)のずうずうしさを見習って、

受け取る練習をしてみるといいかもしれませんね。

 

実際、

女性でも、男性でも、

女性宮タイプの人は、受け取ることにま〜〜〜〜〜〜〜たく躊躇がありません。

「素直にありがとう!」と受け取ります。

(もちろん人にもよりますよ)

 

ちなみに私は個人天体だと、男性宮4 女性宮1

なので、完全に「与え損」ですね(笑)

 

 

こちらもどうぞ!⇩

【カレン的ざっくり占星術】

金星星座を使ってモテる!

冥王星の世代別の違い考察

マズローの5つの欲求を星座の特徴にあてはめてみる

アセンダントもしっくりこない人

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket