
助けないのも愛
こんにちは
ホロスコープアドバイザー・カレンです。
盛りに盛り上がったラグビーW杯が南アフリカの優勝で閉幕しました。
いや〜、自国開催ということと、日本チームの活躍で本当に楽しい1ヶ月でした。
日本のスポーツ界ではいまいちマイナー扱いをされていたラグビーでしたが、
もうメジャーに躍り出た感じですね。
W杯が終わって寂しいけど日本のトップリーグの試合は絶対に観に行きたいと思いました。
スポンサーリンク
さて、
その裏でフジにて27時間テレビが始まっていたようですが
正直「え?やってたの?」くらいにしか意識がありませんでした。
観てもいないのになんですが・・・
27時間て今更やる意味ってあるでしょうか?
いい加減、時代遅れな感じがします。
そしてさらに時代遅れ感のある深夜のさんまさん枠。
今年も気になった女性を「ラブメイト」としてランキング発表したそう。
還暦すぎたじいさんが自分の娘よりも年下の女性たちを選ぶのなんて知りたい人いる?
ど〜〜〜でもよすぎ。
ただ、そんな中、今年は吉本興業のタレントさんたちが
いろいろとあったのでそれに対して言及もされていたそうです。
明石家さんま「オレらが何とか助けてあげていろいろやってあげなアカン」
これね、何をもって「助ける」のかにもよりますが、
ちょっと気をつけないといけない「愛」ですよね。
さんまさんは太陽蟹座で「水」が強いのでついつい情がらみで
いろいろと手を出すことが「愛」だと思うのかもしれません。
ただ、これって本人のためにならない場合があるんですよ。
今回の宮迫さんや徳井さんのように人生の転機ががっつりやってきたときは
周りが手を出すことが返って相手の力を奪うことにもなりかねません。
→チュートリアル徳井さん脱税騒動 ホロスコープはやっぱりな感じ
特に、宮迫さんも徳井さんも活動宮(牡羊座山羊座)が強いので
「自分の力でなんとかする」のもテーマのはずなんです。
そこに「水」が絡んでくると、ややこしくなるんですよ。
水の人たちってすぐに「可哀想だから・・・」ってなっちゃうんですが、
せっかく燃え始めた「火」を「水」が消すようなことがあってはいけません。
特に「火」はどうしても「水」に引っ張られやすいので
こういうときは情がらみで助けない方が良いのです。
だから結論から言うと「ほっとけ!」です。
相手を信じて助けないのも愛なのです。
まああえて言うなら、
「火」にとっては「風」の客観性と「地」の現実性の方が
サポートになるのではないか?と思います。
「水」は手を出すな〜。って感じです。
ただね、さんまさんの気持ちもわかるんです。
可愛い後輩ですもん、自分がなんとかしてあげたいという想いが強いんですよね。
でもね、それだけが愛じゃないんです。
最近のさんまさんには「老害」説がちょろちょろと出ていますし
いい歳して若い女の子を色ボケで見ているようじゃ
ちょっと大御所として成熟さがないようにも思います。
さんまさんも今回の吉本の騒動を受けて
変化しないといけないのかもしれません。
今後のお知らせ
⭐️12/7(土)8(日)大阪対面セッション→お申し込み
【時間&料金】60分 7500円(延長10分につき1250円)
*リピーター様 50分5000円
【場所】 大阪駅近ホテルラウンジ
*オンラインセッションは随時受付中です→こちら
スポンサーリンク