6月27日から始まる火星逆行を活かすためには【2018天体逆行】

6月27日から始まる火星逆行を活かすためには【2018天体逆行】

Post to Google Buzz
Pocket

 

今月の27日(2018年6月27日)に火星が逆行をはじめます。

ちなみに本日19日も海王星が逆行を始めちゃうんですよ。

逆行、逆行って、ホロスコープに興味がない人にとっては

「何?」

という感じなので簡単に説明すると、

ホロスコープで使う天体は、

通常に進んで行く「順行」

と、

私たち(地球)から天体を見たときに、

速度の変化によって逆方向に進んでいるように見える時を

「逆行」というんですね。

天体が実際に逆方向に進むということではないので、ご注意ください。

スポンサーリンク

 

この逆行というのは、

意味合い的には「再確認」「進みが遅い」「やり直し」など、

ちょっと確認したほうが良いんじゃない?

という「復習」の期間のようなものです。

 

順行期間の時は、どんどん外側に働きかけることによって流れに乗ることが

できますが、

この逆行期間は内側を見つめなおすのが大切になってきます。

 

で、今年の火星アニキの動きからすると、

今回の逆行はかなり、「スパルタ」になりそうな予感。

普段自分と向き合うことを恐れているような人には、

ずいぶんと厳しいお仕置き 宿題を課してきそうな感じがします。

 

今現在、水瓶座にいる火星アニキの動きとしては、

逆行して、山羊座まで一度戻ってから、

再び水瓶座に戻ってきます。

 

となると、

「山羊座」のテーマである

「社会性」の置き忘れがないかとってこい!

って感じですかね。

 

水瓶座というのは、

未来志向のサインなので、

ここにくると結構みんな自由を感じて開放感に溢れてくるんですけど、

そうはいってもこの世界「ルール」っちゅうもんがあります。

そのルールに従わないと本当の自由は味わえないんですね。

 

ルールというのは、

「社会の仕組みの一員であることをわきまえる」ことです。

つまり、

「自由になるためには自分の役割を担うことが必要」

というアニキからの熱いメッセージが込められているような逆行だと思います。

 

この逆行期間中、

自分が未来に対して与えられるものは何か?

に取り組むのです。

 

とはいっても、そんな壮大なことでなくても構いません。

仕事、家庭、組織、地域など、

自分の役割を担うことが未来につながるのです。

 

この時、分厚い殻に守られてきた自分と向き合うことが大切です。

どうしようもなく隠してきた感情や思いが溢れてくるかもしれません。

 

自分の無力さを憂うかもしれません。

自分の至らなさを痛感するかもしれません。

 

けれども、その殻から這い出してきたとき、

「それでも私はやる!」

という自信が生まれます。

 

そうやって自分の可能性が広がっていくのです。

これこそが火星逆行の活かし方です。

 

たぶん、

向き合うって「痛い」です。

 

でもね、何もしないで、

「なんだか物事がスムーズにいかないんですけど〜〜〜」と

平常運転でぼやいているよりマシです。

 

意識するだけで変わってきます。

天体の流れに乗るとはこういうことです。

 

火星の逆行期間は

2018年6月27日〜8月28日

です。

 

火星アニキに委ねていきましょう!

 

 

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket