
天体が入ってないハウスは意味がない?
昨日に引き続いて、
ホロスコープ鑑定の追加の質問についての特別アンサーです。
ホロスコープを見ると、
天体が入っていないハウスというのがあります。
これはだれでもあります。
基本的な鑑定では10天体くらいしか見ないので、
12ハウスに対して10天体しかないんだから当たり前ですよね。
特定のサインやハウスに天体が集中している人もいますので
ホロスコープは本当に人それぞれなのです。
スポンサーリンク
で、ハウスに天体が入っていないからといって
意味がないわけではありません。
もちろん入っていないのも意味があります。
ハウスには必ずルーラーと呼ばれる「天体の管理人」がいますので
その管理人さんからメッセージをもらうこともできます。
たとえば2ハウスは「能力」「金銭」「所有物」がテーマの部屋ですが、
ここに天体がないからと言って意味がないわけではないです。
ご質問者さんは2ハウスに天体がないのを気にされていましたが、
この方の2ハウスの管理人は木星で、
その木星さんは水瓶座の影響があり3ハウスにいますので、
オリジナリティあることを学ぶことで発展させることができますよ。
というようなメッセージを送ってきています。
つまり、それを使って「お金稼げまっせ」っていうことを言っているような感じですね
(一つの解釈です)
ただ、天体が入っていないので、
人によっては、そこは人生においてそこまで重視するようなことではない。
つまり、「他のテーマの方をドゾー!!」
という風にも考えられます。
また女性にとって一番気になるのが7ハウスだと思います。
7ハウスは「パートナーシップ」「結婚」「恋人」がテーマになりますが、
ここに天体がないからといって
別に結婚できない、恋人ができないわけではまったくありません。
占い師さんや占星術家の方の本やブログを読むと、
「7ハウスに天体がないから結婚できないんでしょうか?」
という質問が多いようなので
みなさん書いていらっしゃいますが、
「自分次第です」
としかお答えができないのではないか?
と私は思います。
おそらく天体がなくても結婚している人の方が多いでしょう。
むしろこのハウスは、
どの天体が入っているか?の方に意味があるハウスなので
天体が入っていないことで
「パートナーシップにおいて特に課題のない人生(スムーズ)」
という風にも捉えられます。
もちろん、
そこからヒントを得て結婚につながるように意識するということにも使えます。
というように、
ハウスに天体が入っているか?いないか?に
クローズアップするよりも、
まずは、天体が入っている方のハウスに注目した方が
ホロスコープの特徴が浮き彫りにされてますので
よりよく生きていく上での「ヒント」を得やすくなると思います。
だから天体が入っていないハウスは意味がないのではなくて、
必要な時にあける引き出しのように捉えれば良いかな?
と私は思います。
天体が入っていないハウスは、
そのとき自分が気になるようなことが
起きてきたらそこをチェックすれば良いのです。
スポンサーリンク