「結婚したら幸せになれる」は幻想かもしれない説

「結婚したら幸せになれる」は幻想かもしれない説

Post to Google Buzz
Pocket

 

私のホロスコープ鑑定は女性の方ばかりなので、

恋愛や結婚についてのご相談が多いのですが、

やっぱりみなさん恋愛や、結婚に対して幸せを求める傾向にあるように感じました。

 

で、今回は、私が「幸せ」に関して思っていることを

ちょっとしたためたいと思います。

チラ裏(チラシの裏にでも書いておけよ)的な内容かもしれませんが、

ご了承ください。

 

題して「結婚すれば幸せになれるは幻想かもしれない説」です。

 

注意!

恋愛や結婚に対して憧れている方たちを否定するものではないので、

その辺りは誤解のないようにお願いします。

「私のことは嫌いでもブログのことは嫌いにならないでください」by 前田敦子

 

スポンサーリンク

 

今の時代、

「結婚したら幸せになった」というのは都市伝説にも近いような感じです。

 

たしかに、

夫がいて、子供がいて、家族団欒和気藹々という景色は確かにあります。

でもこれって、

「夫」「子供」「家族」という存在があるだけですよね。

実際に「結婚して幸せ〜」という人もいますが、

でもこれも「自称」ですよね。

 

特に今のアラサー〜アラフォー世代は、親の世代や、マスコミなどに

「結婚しないと幸せになれない」ということを洗脳されていますし、

結婚しないと不幸とまで思わされています。

 

けれども実は今はすでに

「結婚してもしなくてもどっちも幸せ」という時代に突入しているんですね。

なので

「結婚したら幸せ」はただの幻想かもしれないのです。

 

 

昔は女性は結婚することで「保護」されていた時代だったので

幸せと思っていた(思わされていた)のです。

だから「結婚すると幸せになれる」という幻想を生み出してしまったのかもしれません。

けれども、今のご時世、保護どころか犠牲になっている人なんてごまんといますよね。

 

なのでもともと、

「結婚すること」イコール「幸せになれること」という式が成り立たっていないのです。

 

 

結婚したら幸せになれるかもと思っている人は

まずこの事実を抑えておきましょう。

 

これは別に結婚だけの話ではありません。

 

「恋人」がいれば幸せになれる

「子供」がいれば幸せになれる

「お金」があれば幸せになれる

「良い仕事」につければ幸せになれる

 

この「○○」は全て条件です。

この条件付きの幸せはすべて幻想に過ぎません。

 

なぜなら条件つきで幸せになろうと思っている時点で幸せの本質からずれているからです。

 

幸せは感じるものであって、なるものではないのです。

 

前田のあっちゃんは結婚したから「幸せ〜」なのじゃなくて、

あっちゃんが「幸せ」を感じているから「幸せ〜」なのです。

 

つまり、条件付きで幸せを求めていると、

○○という条件を満たさない限り、

いつまでも幸せになれません。

 

見方を変えれば、

幸せになろうとすればするほど、「私は条件を満たしていない」と

不幸さが浮き彫りになるとも言えます。

 

だから条件を追っていると、いつまでも幸せになるチャンスを逃していることになります。

 

条件なんて脆いものです。

 

彼氏がDV男だったら?

夫が借金背負ってきたら?

子供が犯罪者になったら?

お金を騙し取られたら?

 

ね、

条件は自分を幸せにしてくれないのです。

 

幸せになろうとするのではなく、幸せな私が○○する。

 

が本来の流れです。

 

結婚でも、お金でも、仕事でも、なんでも条件次第で幸せになれるは幻想です。

その幻想を見破れば、

いっぱいの足枷がとれてとっても楽な気持ちになれます。

その足枷がとれたときの感覚が「幸せ」の本質です。

 

条件で頭がいっぱいの人は、

ちょっぴりその感覚を味わってみる時間をとっても良いかもしれません。

何かと引き換えに幸せを感じることを先延ばしにしてはいけないのです。

 

と、

そんなチラ裏なことを考えた夏の日でした。

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket